当ブログの人気記事
1位 Canon Rock TAB譜 ダウンロード(CanonRockのTAB譜について)
2位 動画で解説 ギター録音(パソコンでギター録音する方法を解説)
3位 最高のデキ更新(私の弾くCanonRock、ただし超編集)
1位 Canon Rock TAB譜 ダウンロード(CanonRockのTAB譜について)
2位 動画で解説 ギター録音(パソコンでギター録音する方法を解説)
3位 最高のデキ更新(私の弾くCanonRock、ただし超編集)
2025 02,02 17:05 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2006 07,11 23:26 |
|
さて今日は196~200小節です。
テンポ120 テンポ200 相変わらずリズム取るのに苦労します(;´Д`) テンポ200のやつ聴いてると「早く入れよ!」と言いたくなりますねw 今譜面と比べてみると、微妙に違いますね。ハーモニクスは入れてないし200小節には一個余分に音入れてるような気がするし。 202小節の頭にハーモニクスか・・・覚えておかねば。 203小節に5連符スウィープがありますがfuntwoアレンジの方が好きかなぁ。funtwoはスウィープ部分を鋭く高い切り裂くようなピッキングハーモニクスに変えてます。いいなぁあの音ヾ(〃≧Д≦)ノ PR |
|
2006 07,10 23:28 |
|
さてさて、終わりが近づいてる
今日は188~196小節です。左手駆使。 スロー ちょい早く 指痛いよ叩いたりひっかいたりね(;´Д`) ハンマリングプリング連続部分は当然難しいとして、意外な部分でつまづきます。189小節の3連符、なんだかピッキングが非常~~~に難しい('A`) 特に1弦と2弦を交互に弾くところ。 練習するしか( ´∀` )b これ終わったらどうやってネタ作りしよう・・・('A`) なにかいい企画ないですか?「こんなのやってみて」みたいなの募集します。 |
|
2006 07,09 22:58 |
|
2006 07,08 22:55 |
|
今日は164~180小節です。
GuitarPort(POD関係専用ソフト)についているメトロノーム機能も使ってみました。 テンポ120 テンポ200 なぜか雑音が「ビリっ」って入ってますね。 リズム感ホント無い・・・_| ̄|○ テンポ120のときの最後の3連符、あのリズムで正解なのかどうか何度聴いても自分で分かりません(;´Д`) さらにテンポ200。リズムが取れなくて何度間違えてるんだwww どうも最後以外はテンポ200より遅めのリズムで弾いてるみたいですね、だからリズムが合わなくなってる。 みなさん、リズム感は大事みたいですよ? |
|
2006 07,07 22:14 |
|
はい、今日は156~164小節です。
スウィープスウィープスウィープ!!の連続部分(;´Д`) とりあえずゆっくり すでに弾けてませんがね・・・(;´Д`) 通常、より遅いけどスピード早めてみた これは酷い ゆっくりでも弾けてないところが多いし音の分離なんて問題外ですからね・・・そりゃ早く弾こうとするとこうなりますよ(;´Д`) Canon Rockに挑戦する人の多くがこの部分で挫折するんだろうなぁ、と勝手に思ってるんですが、SupaSupaは弾けるまで続けますよ?何ヶ月でも何年でも何十年でも。 あっ、言っちゃった('A`) こりゃもうやり続けるしか。 |
|
2006 07,06 22:44 |
|
とりあえずネタがないから続けてるこの企画('A`)
今日は152~156です。 弾けるかって(;´Д`) 通常スピードの練習も録音したけど圧縮するとなぜか雑音混じりの小さな音になるのでアップできませんでした・・・なんでだ、原因不明(´・ω・`) そろそろPCのリカバリしたほうがいいかな・・・でもあれものすごく時間がかかるからなぁ(;´Д`)元の環境にまでしようとしたら軽く1日はかかる・・・。 おっと、話が脱線した。 この部分はかなり早くて弾くのに苦労します、というか弾けません。だがここはまだ次のフレーズの前置きに過ぎない・・・。 (;´Д`) |
|
2006 07,05 21:59 |
|
さて、やっとギターを弾く時間が取れましたよ( ´∀` )
今日は148~152小節。早弾きの直前ですね。 スロー 通常?くらい ミュートとスライドが入り交じってるので意外と難しくないですか?(;´Д`) あと、この小節に入るときに先走り過ぎることがよくありますw フライングしてしまうんですよ・・・(;´Д`) |
|
2006 07,02 17:44 |
|
さて、今日は140~148小節です
う~ん、遅い部分だからって安心してると豪快にリズムずれたりします(;´Д`) 譜面には147小節にはハーモニクスはないですが入れた方がかっこいいので入れてます。失敗したら台無しですがw |
|
2006 07,01 22:28 |
|
今日は115~123小節。
118小節のハーモニクスは綺麗に出したいところです。 一番の難所はやはり120~122小節にかけてのスウィープ(;´Д`) 12-11-10-10まではいいとして、次の14-17-14~ が難しい。 最初の14を薬で押さえてそのまま17にスライド、次の14を人で押さえる。という感じでやってますが他の方はどんな感じなんでしょうねー( ̄~ ̄;) おぉ、もうちょっとで練習100時間に達する( ̄▽ ̄) |
|
2006 06,29 23:12 |
|
今日は107~115小節
スロー 通常?くらいのスピード 必ずリズムが崩れる難所w ブリッジミュートが多用されており、これができなかったら歯切れの悪い音になってしまいます(;´Д`) 107小節の異弦のミュートはなんとかなるとして、問題は109小節、同弦のミュートですね。一つ音を出したら素早く右手を置き、二つめの音を出したら今度は素早く離す。これが難しいんですよ、手に覚え込ますしか。 113~115小節のスウィープはこの曲の中では一番簡単なスウィープだと思うんですが、それでもできませんわね(;´Д`) |
|
忍者ブログ [PR] |