1位 Canon Rock TAB譜 ダウンロード(CanonRockのTAB譜について)
2位 動画で解説 ギター録音(パソコンでギター録音する方法を解説)
3位 最高のデキ更新(私の弾くCanonRock、ただし超編集)
2025 02,02 17:55 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2007 02,27 23:08 |
|
通常勤務状態になるかと思いきや、残念ながらそうは問屋が卸さない(;´Д`)
しかしそれでも改善があり、1時間早く帰宅できるようになった。 少なくとも1時間はギター練習の時間が取れそう( ̄▽ ̄) ここ1ヶ月ほどろくな練習が出来てないので基礎的なところからちょこちょこ練習。 まずはメトロノーム・・・といっても「EOE-D1」というフリーのデジタルリズムマシンソフトですが(^_^;) そのテンポに合わせてひたすらピッキング。 テンポ140から180までやってみましたがおそらくテンポ180はついていけてません。 ついていったとしても数秒でギブアップ(´・ω・`) 次に単純なクロマチックトレーニングを十数分。 そして地獄トレDVD其の一「左手ウォーミング・アップ・フレーズ」を練習してみました。 テンポ100から始めていきなりテンポ100でいっぱいいっぱい('A`) こんなに難しかったっけ?と思ってしまいましたw よく「余裕の持てるテンポから始めてみよう」と言いますが・・・ 「余裕の持てるテンポ」ってどういう定義なのだろう( ̄~ ̄;) 10回中10回成功?3回に1回成功?それとも2回に1回? 今回のこのトレーニングの場合、成功確率は30%くらい。全然余裕もってない?w 最後に今覚えている最中の曲「自虐より愛を込めて」を覚えるために少しだけ練習。 今日は二小節分覚えました( ̄▽ ̄) ・・・だけど明日には忘れてる可能性大(;´Д`) ピッキングに関して以前から気になっていたことがあり、 私のピッキングはかなり弧を描いた軌道になっており、素早いピッキングが非常にやりにくい。 弦を弾いた直後、一旦ギターと反対方向へピックが移動し、 次のピッキングをするときに戻ってくるという感じ。 もっと直線的な軌道を描く動きに改善した方がいいのだろうか( ̄~ ̄;) 今日の練習の一部 地獄トレと今日覚えた「自虐より愛を込めて」の2小節 codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab"> ノイズが出やすいようにDRIVE、GAIN強め。 こうしたほうがよりノイズに敏感になれそう(〃▽〃) PR |
|
2007 02,17 23:19 |
|
地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズDVD編 総合練習曲「自虐より愛を込めて」
やっとだいたい半分まで覚えました。かなりうろ覚えですが( ̄ε ̄。) 「メカニカル・トレーニング本の総合練習曲」だけあって難しい運指ばっかり(´・ω・`) 全編に渡って指に無理な動きを強いられるというマゾな曲ですこれ(^_^;) これがオリジナルテンポで弾けるようになった日にはどんな曲にも対応できそうな手になっていそうな気すらします。 ・・・しかし現時点ではそんな日は来るとはとても思えない(;´Д`) 当面は0.5倍速を目標として気長にやっていくとしよう、うむ。 で、その半分まで覚えた(?)この曲を弾いてみた。 テンポは超がつくほどのフリーテンポ、まさに自由。 あるときはオリジナルテンポ、またあるときは0.5倍速以下。 これこそがフリーテンポを超えた超フリーテンポw ・・・いや、スーパーサイヤ人ネタはもう古いのか・・・( ̄~ ̄;) 若い人はわかんないよなぁ・・・。 ならば今風に言うと【 ・・・あぁっ!今度は若い人は分かるけど30歳以上はキツイかっ!?(;´Д`) 地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズDVD編 総合練習曲「自虐より愛を込めて」 約半分まで codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab"> 「かっこ悪い曲だなぁ・・・」って思ってはいけません、そう思うのは私の演奏のせい(^_^;) 曲自体はこれまた他の総合練習曲同様非常にかっこいいのです。 この曲の一番お気に入りの部分は今回練習した部分の一番最後にある 「3弦4Fのピッキングハーモニクス」(〃▽〃) ただこの練習音源では失敗してます。 一応ピッキングハーモニクスの音は出てますが欲しい音はこんなのではありません。 欲しい音はこんな音。そこの部分だけ何度か演奏して一番良かったのをチョイス( ̄▽ ̄) codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab"> 同じ3弦4Fピッキングハーモニクスでも先ほどの音とはずいぶん違う・・・と思います(^_^;) 違いは右手の振り方。 上の音源ではちょこんと親指を当てるようなやり方でしたが 下の音源では手を振り切ってその振るときに親指をかすらせるやり方。 映像見ると小林さんもそうやっていたのでマネをしてみました(〃▽〃) |
|
2007 02,08 23:25 |
|
地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズDVD編の「マッカペイン」を練習開始、おーいぇー( ̄▽ ̄)
また地獄トレーニングが楽しくなってきてCanon Rockが遠のいていく・・・(´・ω・`) ただ、地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズは色々な基礎が入っているようなので(そうじゃないと教則本と呼べない?) 急がば回れの気持ちで、ね(  ̄3 ̄) しかし「マッカペイン」の語源はなんだろう? 「コッツェリア」=リッチー・コッツェン? 「サイクシー」=ジョン・サイクス? 「マッカペイン」に似た名前ギタリストなんていたかなぁ?( ̄~ ̄;) それはともかくとしてまずは練習始めの音源、 これからの成長の過程を見るという意味では価値のある演奏wなのでアップ codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab"> こんな状態からどう変わっていくのか非常に興味深い、自分の中で( ̄д ̄) ぬぉ!?もう11時半?ね、寝なければっ・・・! ヽ(`д´;)/ |
|
2007 02,05 22:52 |
|
「トンボする」=「ひっくり返す」
「チョンボする」=「失敗する」 ・・・年配の方の方言は地元でもすぐには分かりません ・・・ イェーイ!ヽ('A`)ノ 地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズDVD編 其の十八 地球にやさしいエコ・ギター 【リズム変化を伴う上昇&下降エコノミー・フレーズ】 を今度はBGMにのせて練習。 ・・・するとやっぱりリズムがよくわからない(;´Д`) しょうがないのでギタープロに書き起こして確認。 ・・・ふむふむ( ´ー`) なるほど~そういうリズム変化でしたか。 頭の中では理解できました。 今度は手がそのリズムについてくればよいのですが・・・ テンポ70+後半倍速再生 codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab"> OH・・・遅れてる(´・ω・`) ・・・・・・・・・・・・OK。次いってみよう。 |
|
2007 02,03 22:22 |
|
犬にとってタマネギは毒物、絶対に与えてはなりません
・・・・ イェーイ!ヽ('A`)ノ タマネギ単体はもちろんのこと、 ハンバーグなどタマネギが入った料理やタマネギ汁を含んだ料理も毒です。 昔はそんなこと知らずに普通に与えてたような気がする・・・ゴメンよ・・・(´・ω・`) 今日久しぶりに地獄トレDVDを見ていた。 「自虐より愛を込めて」「地獄より愛を込めて」「地蔵より愛を込めて」 を連続で聞いたり途中の部分を何度も聞き直したりしてると・・・やはり・・・カッコイイ・・!! 映像見てると小林さんは実に簡単そう~に弾くけど超絶テクニックの集大成なんですよねぇコレ・・・。 Canon Rockと同じく「いつか」は弾けるようになりた・・・いや、弾いてやるっ!ヽ(`Д´)ノ あんなに滑らかに素早く手が動くようになるのはいつになるやら、 このまだぎこちない両手と気長につきあっていくとしよう( ̄▽ ̄) 地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズDVD編 其の17 弦擦り症候群【応用力が試される5本弦スウィープ・フレーズ】 テンポ160×0.5=80 +後半に倍速再生 codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab"> リズムオカシイヨ? それでも「リズム合ってるよ」と言われれば「あっそうなの?」と納得し、 やっぱり「リズム狂ってるよ」と言われれば「あっやっぱり?」と納得してしまう。 そんな不思議なリズム感の持ち主だ私は(;´Д`) |
|
2007 01,26 22:43 |
|
フライの衣で喉を切る
・・・・・ イェーイ!ヽ('A`)ノ 2~6弦から素早く1弦に移動するときって勢い余って弦が指板から外れるときがあります。 そうなると妙に甲高い「ピョコ」という音が鳴って台無し(;´Д`) 録音中にその現象が現れたのでアップ。 「あるあるある!!」 と、思うかたも多いはずっ m9っ`Д´) 地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズDVD編 其の一 母なる指板を求めて~クロマティック~ 【左手ウォーミングアップ・フレーズ】 オリジナルテンポ160×1.0=160 codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab"> まだスピードについていけない・・・(´・ω・`) だがそれでも半年前よりは進歩が見られるっ m9っ`Д´) 一回目は異常なし。二回目と三回目はおもいっきり指板からズルッと弦が落ちてます。 しかも一度落ちたらなかなか戻らない(;´Д`) 全ての指が完全に離れる瞬間がなかなかないから落ちたままw うん、よくあることです(?) 最近ブログ巡回もあまりできず、 それでもちょくちょくは見てますがコメントを書くには至っておりません。 ・・・時間空いたら書きまくろうっと(`・ω・´) サーバーソフト等が外から見えるだなんてちょっとショックΣ(´д`ノ)ノ 休日にやることが一個増えてしまったw 情報ありがとうございます( ̄▽ ̄) |
|
2006 12,27 22:27 |
|
年賀状なんて文化はいらないっ m9っ`Д´)
・・・・・・・ イェーイ!ヽ('A`)ノ なんで毎日顔を合わせてる人にわざわざはがきを送らねばいかんのか(`・ω・´) ・・・私は年賀状って面倒だから好きじゃない・・・(;´Д`) 「この人には送っておいた方がいいかな~」 なんて悩むのも・・・ね。 さて、中途半端すぎて身に付かないような練習方法でどんどん進めていきます地獄トレ。 ・・・いいんですよ。1週目は譜を覚えるためにやっているのです。 おっと、9thサインってどう弾くんだったかな・・・(´・ω・`) さて! 今日は地獄トレ、次のステップ。 地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズDVD編 其の十六 開放弦混在肝叩弦 【開放弦を絡めたタッピング・プレイ】 オリジナルテンポ200×0.5=100 前半通常再生、後半2倍速再生 codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab"> (;´Д`) ものすごーく下手。なんでしょうあの「ピョコっ」っていう音はw タッピングしたあと、離弦するとき(プリングする)に斜めにはじくようにしてるんですが・・・ このとき弦が指板からズルっ!と外れる音ですねこれは。 左手のプリングも音が鳴らないですねぇ。 中指でのプリングはまだしも人差し指でのプリング。 これがなかなか鳴らない(´・ω・`) いままでは倍速再生するとそこそこには聞こえてたのにこれは・・・ けど・・・譜は覚えたから次に進んでみるとしよう。 |
|
2006 12,26 22:34 |
|
うがい手洗いしようねっ!
連休は風邪で寝込んでました。・・・なんてことにならないように。 ・・・・・・・ イェーイ!ヽ('A`)ノ punchトレーニング、だいぶ慣れてきました。割とスムーズに指が動きます( ̄▽ ̄) さて、今日は地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズ、次のステップに進んでみました。 地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズDVD編 其の十五 現鳶職人さん 【キコ・ルーレイロ風モダン・スキッピング・フレーズ】 オリジナルテンポ140×0.5=70 ・・・キコ・ルーレイロ・・・('A`) ? う~ん、私はギタープレイヤーにうといので知らない人ですね(´・ω・`) こんな感じになりました。 codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab"> 前半は通常再生、後半2倍速再生。後半2倍速再生(2回言ったw) 1,2箇所押し間違えてるところがありますが間違えて覚えてるワケではありません、ミスです。 毎度毎度のことながら・・・難しい(´・ω・`) プリングやハンマリングが絡むとリズムが維持できない・・・。 プリング、ハンマリングの基礎的な練習ってほとんどしてないですからねぇ( ̄~ ̄;) 一瞬止めないいけないところをすぐにプリングしちゃったり、ってことがよくありますw で、これを本当は後半のあの速さで弾け、と?無理だって、無理無理。 「諦めたら、そこでギター終了だよ」 「あ、安東先生・・・!」 |
|
2006 12,22 22:45 |
|
家族に「これホントにアンタが弾いてんの!?」
って言わせたら勝ちだと思っている。 ・・・・・・・・ イェーイ!ヽ('A`)ノ HEY!今日もぎんじトレーニングとpunchトレーニングを準備運動をかねて練習したのち、地獄トレ。 音作りも毎回適当に変えてるんですが今回はおもいきってミドルを絞り、ハイ、ローを全開。 いわゆる「ドンシャリ」というやつでしょうか( ̄▽ ̄) 私はいつもミドルをかなり出してたのでこういう設定はほとんど初めてといってもいいかもしれません。 もっと耳障りになるかと思ったんですが意外とそうでもなかったことに軽く驚き('A`) 地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズ DVD編 其の十四 マシンガンとは俺のことさ 【6連系高速フル・ピッキング・フレーズ】 オリジナルテンポ135を3連符で codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab"> 3回弾いてますが同じ音設定でフロント、センター、リアのピックアップ順番で弾いてます。 フロントとセンターの違いがほとんどわからないなぁ( ̄~ ̄;) そしてデキは昨日と変わらないしw まぁいい・・・オーケーだ。次行ってみよう・・・。 学生の方々はそろそろ冬休みに入るんでしょうか( ̄▽ ̄) 私は来週から休みに入る予定です。いや~待ち遠しいですねぇ( ̄▽ ̄) 年末格闘技も楽しみですねぇ、ヒョードルVSハントはもちろんのこと・・・ 五味VS石田も気になるところ。 あっ・・・今日ご飯をいっぱい食べました。 漫画盛り♥ |
|
2006 12,21 22:49 |
|
深夜にDVDレコーダーが勝手に何か作業しててうるさい・・・
番組表を受信してんだろうなぁ・・・ だからってなにも0時~1時の間にやらなくてもいいんじゃないかい? そんなちょうど「そろそろ寝ようか」って時間にさ・・・ ・・・・ イェーイ!ヽ('A`)ノ 気分次第で何を重点的に練習するかころころ変わるゥ♪ ・・・困ったものですねw 最近は基礎的なものを重点的。 右手は高速にピッキング、左手は高速にフィンガリング。 ・・・が、できるようになる・・・ため・・・・ですが・・・・いつになるやら。 ただ、練習もせずに「いつのまにかできるようになる」 というのはないだろうから地道にやっていくしかない、か。 というわけで今日もぎんじねこさんから教えていただいたぎんじトレーニングと punchさんから教えていただいたpunchトレーニングを練習。 これらって「メカニカル・トレーニング」に含まれるのかな( ̄~ ̄;) イマイチ「メカニカル・トレーニング」の定義が分からない、 「クロマチック・トレーニング」とも違うようだしねぇ。 で、メカニカルといえばやはり『地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズ』、久々にやりました。 タイミング良くフルピッキングフレーズ、つまりピッキング重視のトレーニングのようです( ̄▽ ̄) いつものとおり、まずはテンポ0.5倍でGO! 地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズ DVD編 其の十四 マシンガンとは俺のことさ 【6連系高速フル・ピッキング・フレーズ】 オリジナルテンポ135を3連符で codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab"> ぎ・・・リギリ、ギリギリか!? 後半の1弦、2弦を使ったフレーズでよくつまります・・・(;´Д`) 明日もう1回挑戦しよ!(`・ω・´) それにしてもテンポ半分でこの速さですかぃな・・・ |
|
忍者ブログ [PR] |