当ブログの人気記事
1位 Canon Rock TAB譜 ダウンロード(CanonRockのTAB譜について)
2位 動画で解説 ギター録音(パソコンでギター録音する方法を解説)
3位 最高のデキ更新(私の弾くCanonRock、ただし超編集)
1位 Canon Rock TAB譜 ダウンロード(CanonRockのTAB譜について)
2位 動画で解説 ギター録音(パソコンでギター録音する方法を解説)
3位 最高のデキ更新(私の弾くCanonRock、ただし超編集)
2025 04,20 20:21 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2006 11,17 22:28 |
|
フィンガーイーズの匂いは嫌いですぅ(´Д` )
・・・・・・・ イェーイ!ヽ('A`)ノ ・・・・3日目ですか。 まだ・・・・3日目ですか・・・ (;´Д`) でもちょっと楽しくなってきましたよ? 毎日5テンポ上げていっているのですが5程度だと上がっているのが分からない!w 自分では前回より速く弾いているつもりはないのに自然とちょっと速く弾いている。 これがじわじわと効いてきそう。 4日もやれば20テンポ上がっているわけです。20テンポは結構違いますよ~? というわけで今日はテンポ160 右手強化練習3日目 テンポ160の3連符 だんだんと指が勝手に動くようになってきた・・・うふ♪ ところでこんなの買っちゃいました。 ヤング・ギター12月号 ギター雑誌を買うのは数年ぶりです。 なぜ急に買ったのかというと・・・gloryさんのこの情報ですね。 そう、ギター・マガジン12月号 私はこのこと全然知りませんでしたが知ってる人多いのかな・・・( ̄~ ̄;) とりあえずは地獄コレクターとして買ったというわけです。 ヤングギターを買ったのは1500円以上送料無料にするためw しっかしヤングギターは980円でDVDまで付いてるなんて太っ腹ですねぇ( ̄▽ ̄) PR |
|
コメント |
ヤングギター遂に買っちゃいましたねーw
たぶんヤングギターは一度買うと手放せないですよー ただ、1冊を練習するのにもの凄い時間かかるので、毎号は買えませんが・・ というより、物凄い上達じゃないですか・・・ なんかもう、この練習を始めたテンポの倍ぐらいなってません?!?!? あ、このまえ、お答えいただいたんですが・・・ マイクは使ってないんです・・ うーむ・・・ ちょっといろいろ試してみますねー ありがとうございました^^ またきますー(*´∇`*) 【2006/11/17 23:24】 || ■■■ 鴨次郎 ■■■ 56af044618[ 編集する? ]
|
このフレーズは一音半チョーキングがあるから
連続でやるとかなり左手強くなりそうです。 1分くらいでもかなりきつそう・・・ そしてものすごいペースでレベルあがってますね^^ 地道な練習の積み重ねが大切なんですよね。 どうも動画取れるようになると 先走ってしまって、基礎がおろそかに・・・ 私ももう一度初心に帰って地道に練習やり直そうと思いました(`・ω・) |
あ この号見たことある(A;´Д`)
ヤングギター見てガルネリのsyuさんに憧れたような・・・(ぇ 俺もメカニカル・フレーズ欲しくなってきました(ぁ 今は同じフレーズを毎日反復・・・・Orz うぇ 【2006/11/18 02:23】 || ■■■ masterky ■■■ 991e321338[ 編集する? ]
|
上手いですね~
三日でこんなに上達するって事は一週間やらなくていいんじゃ…w ギター雑誌は買ったことないな~ 中三からしたら結構痛いんですよ… 【2006/11/18 20:21】 || ■■■ Xaos ■■■ 99b1b89fdf[ 編集する? ]
|
お久しぶりです
運命をギターで弾いているのを見つけたんですけど見たことありますか? 【2006/11/18 20:27】 || ■■■ yasu ■■■ 990b659b0e[ 編集する? ]
|
あーここでしょ
http://gpcksk.hp.infoseek.co.jp/ |
図書室にあります、
「YOUNG GUITAR」。図書室が開放されると、ギター好きの奴らがいっつも集まって読んでます・・・やっぱ「中高生=ギター、バンド」という風潮はウチの学校にもあるようです。 >>yasuさん、運命rock見てきました。(LEGさんに感謝。)クラシック音楽をギターでロック風に弾くのが流行ってる?んですかねぇ。canonのコード進行「D-A-Bm-F#m-G-D-Em/G-A」のカタチが現代の音楽の定番になっているように(大体の曲が編曲されてますが)、クラシックという音楽は、現代の人々にも十分通じるモノだと感じました。 あっ。ギターの話からそれた。 どうやらSupaSupaさんの実験は成功のようですね。なるほど、4日もやれば20テンポUPですか。やはり、 「継続は力なり(でしたよね?)」 という言葉は本当のようですね。 【2006/11/18 21:40】 || ■■■ 中3 ■■■ 8d404f1206[ 編集する? ]
|
>鴨次郎さん
これ、今回練習しようがない譜面がありますねw だってダブルギターなんて持ってないw というかダブルギターなんて持ってる人ほとんどいないんじゃぁ・・・ この練習始めたテンポからまだ10や20しか上がってないですよw マイク使ってなかったですか・・・う~ん原因不明・・・(;´Д`) >Insomniaさん 1音半チョーキング連続は確かにつらいですねぇw 案の定、全然ピッチが安定しません(;´Д`) なんとなく徐々に速くは弾けるようになってきてるんですがノイズやリズムが・・・('A`) が、そこはバランス型で完璧にはせず次に進みますw 動画といえば今の練習のピッキングを録画して客観的にどういう軌道を描いてピッキングしているのか研究してみようと思ってます。 >masterkyさん そのSyuさんの特集100%の本が11月27日に発売されるようですよ。 今月のヤングギターに広告がでてました。 これでもか!の反復練習は地味に地力が上がってくるような気がします( ̄▽ ̄) >Xaosさん いや!1週間って決めた以上は1週間やりとおします!ヽ(`Д´)ノ 中学生だと雑誌ひとつでもなかなか買えないですよね~。 バイトもあまりないでしょうし・・・・高校生になったらバイトがたぶんできるようになると思うんですけどねぇ。 お金が入るようになると機材ばっかり買うようになるのも考えものですがw(私のこと(;´Д`)) >yasuさん、LEGさん あ~それ見たことあります。 確かこのブログを立ち上げて間もない頃に、今現在はブログをやっていませんがCanon Rock仲間から教えてもらいました。 今どうしているのかな~( ̄▽ ̄) >中3 えーっΣ( ̄□ ̄;;;)!! 図書室にヤング・ギターが! そんな本まで図書室に用意されるような世の中になっていたとは・・・ 中学生ってそんなにギター好きっていなかったんですよね・・・私の頃は。 中学時代に学校で「ギター」っていう単語をほとんど聞いたことがない('A`) まだまだ実験中ですが「継続は力なり」をぜひ証明してみたいですね~。 |
ギターマガジンとヤングギターっていくらぐらいするんですか?
【2006/11/21 07:50】 || ■■■ 大いなる空 ■■■ 985abb0dfa[ 編集する? ]
|
大いなる空さん、少しぐらい自分で調べようと思わないのですか?しかもヤングギターについてはこの記事に書いてあるじゃないですか。
【2006/11/21 09:06】 || ■■■ あの ■■■ 92c746112c[ 編集する? ]
|
Amazonにリンク貼ってあるのでそこにいけば一発でわかりますよ。
|
コメント投稿 |
↓↓↓コメントのプレビュー中↓↓↓
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |