当ブログの人気記事
1位 Canon Rock TAB譜 ダウンロード(CanonRockのTAB譜について)
2位 動画で解説 ギター録音(パソコンでギター録音する方法を解説)
3位 最高のデキ更新(私の弾くCanonRock、ただし超編集)
1位 Canon Rock TAB譜 ダウンロード(CanonRockのTAB譜について)
2位 動画で解説 ギター録音(パソコンでギター録音する方法を解説)
3位 最高のデキ更新(私の弾くCanonRock、ただし超編集)
2024 11,23 00:40 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2007 07,28 21:47 |
|
オーディオインターフェイスというものがある。
簡単にいえばパソコンと外部の音声を中継する物。 「パソコンに音声端子あるんだからいらないじゃん?」って思うかもしれないけどそれとは質が違うのだ。(らしい) ザクとは違うのだよザクとは! (シャア・アズナブルのセリフと思っていたのに調べてみるとランバ・ラルのセリフだった・・・誰だよランバ・ラルって(;´Д`) そんなに変わるのか~?疑わしいぜ( ´ー`) と、思いつつ買ってみた、赤いヤツ。数ヶ月前にな。 EDIROL FA-66というブツ。 EDIROL製品は数年前に買ったUA-1Aというオーディオインターフェイスがあり、特に不具合等もなかったので同じEDIROLにした。 UA-1Aはギターとは関係ないところでいまだに使い続けている( ̄▽ ̄) 説明書やホームページに「バランス入力」、「アンバランス入力」という言葉があって、 私はそれを「ステレオ入力」、「モノラル入力」というふうに理解していた。 が、間違っていた _| ̄|○ 一番使う機会が多いステレオミニプラグは直接差し込めないのねコレ(;´Д`) ステレオミニプラグを繋ごうと思ったらまずそれをL、Rに分岐させるアダプターを買い、さらにミニプラグを標準プラグに変換するアダプター、そしてモノラルコードも必要になる感じ。 ・・・と、少々面倒だが接続はどうとでもなる、か(^_^;) 肝心の音質はどうだ? ・・・うん、変わらない。 ・・・え?あれ?変わらない? いやいや待て待て、私の耳がおかしいだけかもしれないではないか。 周りの反応を待つとしようではないか。 ----数ヶ月経過------ ---それらしい反応、 なし--- _| ̄|○ ・・・え?本気(マジ)で変わらない?Σ( ̄□ ̄;;;)!! だがそれでも買ったことは後悔しない。 いろいろと録音の勝手はよくなったから(^^) それにマイクで録音する場合はPCにマイク入力端子より明らかにノイズが減ってる♪ つまり・・・ボーカル録りもいけるぞこれは・・・!(`・ω・´) いずれ歌物作って誰かに歌わせるぞ。 練習中の曲、残すはソロ部分のバッキングとリードのみっ! 2連休初日の今日、買い物に出かけた( ̄▽ ̄) アイロン熱転写用紙という面白い物を買ってみた。 オリジナルTシャツが作れるらしい。(電器店で働いていた頃から気にはなっていた) よぅし・・・これでSupaT作ろう、SupaT。 そしてギター動画撮るときに着てみよう( ̄▽ ̄) PR |
|
コメント |
いいですね!
自分もだいぶ前から作ろうと思ってました! どこいっても見つからなかった、「初心者マーク」ですw SupaさんT、楽しみにしてます! |
なんでミニプラグをつかうんですか?
【2007/07/29 00:49】 || ■■■ 名無し ■■■ 9b136348aa[ 編集する? ]
|
いいんですよ、自己満足ですもん♪・・・・・って言おうと思ったんですけど・・・・^^; 自分でもわからないってなると・・・・どう、フォローすればいいのだろう・・・・^^;
supasupaさんの言う通りちょっと先進んじゃいました。ざっと、5ステージほど(ほぼ飛ばしてる笑) で、また戻ってきて練習開始したのですが、もはやただのピッキング練習を始めました。左手で全部の弦をミュートして3連オルタを5弦から1弦にかけてできるだけ流れるように早く・・・。私は、ひっかかりまくりですが、supasupaさんはできますか~?^^笑 これからしばらくこの練習に切り替えます。(地味だっ!!) 【2007/07/29 01:02】 || ■■■ たぬき ■■■ 29450b1198[ 編集する? ]
|
ボクはステレオケーブル使ってるので
マイク端子から入れた時との温室の違いは 猿でも分かる仕様ですw やっぱりモノラルはヤです('A`) 両チャンネルからの迫力のある音が好きですたい 【2007/07/29 03:10】 || ■■■ SSK ■■■ 294f43a609[ 編集する? ]
|
宅録環境整ってないので、こういうのすごく参考になります。
調べても??な所があったり。 木星帰りのsupasupaさんに質問です。 supasupaさんは通常の三倍と恐れられていますが、なにが三倍なんですか? |
podxtってオーディオインターフェイス機能を搭載してないんですか?
|
supaTシャツ製作僕も賛成ですww
着て弾くってメチャクチャ良いアイデアですよww 動画で分かりやすいですし。 あ、supaさんだ。って。 発売決定!?ww |
以前Supaさんが教えてくれた動画での録音方法を、色々他の設定とかもためしてみましたが、PCからはBGMとギターの音が出るのですが、録音出来るのは、BGMだけかギターだけなのです。そこで、今回出てきたオーディオインターフェイスとか言う物を使うと、同時に録音出来るのでしょうか。また、動画で使っているソフト以外の物なら出来るのか、それとも僕のPCじゃ同時に録音出来ないのか、すみませんが、教えて頂けませんか。
|
>UNDOさん
お、Tシャツですか。 なかなか面白そうですよねコレ、初心者マークをつけるのも面白いアイデアだと思います(^^) 今日、母がいきなり飼い犬の写真をTシャツに転写しました。 結構綺麗に写っていたのでなかなか使えそうですよ(^^) >名無しさん そこにミニプラグがあるから、です。 >たぬきさん ですよね、自己満足最高~(笑) 自分で分からなくてもいいんです。以前よりパワーアップしてるのは確かなハズなんです。 それだけで満足♪「オレ、オーディオインターフェイス使ってるぜ」という気持ちになれます。 3連オルタを弦移動しながら、ですか。 それは難しいです(´・ω・`)私も引っ掛かりまくりのミスりまくりですね~。 地味練習はなかなか楽しんでは出来ませんが確実に効いてくると思いますのでがんばってくださいっ(`・ω・´) >SSKさん あれ?てことはオーディオインターフェイス買う前はPCのマイク入力に挿してたということでしょうか( ̄▽ ̄) マイク入力端子からの変更となると温室・・・じゃなくて音質の向上が目に見え・・・じゃなくて耳に聞こえるかもしれないですね~(^^) あ、このFA-66、モノラルしか出来ないってわけじゃなくてステレオ使えます。実際エフェクターからステレオ入力させてますから。 ステレオプラグが直接挿せないってことだけで(^_^;) ギターでステレオって活躍する場がなかなかないんですよね・・・(´・ω・`) ステレオディレイとかモジュレーションとか空間形を使うときくらいしか思い浮かばない( ̄~ ̄;) >如月主義さん え!!?木星帰り!? 通常の3倍?・・・、え~と、何のネタでしたっけ? ガンダムネタの記事書いたからガンダムかな・・・( ̄~ ̄;) >さくまさん いや、搭載してます。 その証拠として、パソコンとの接続はUSBケーブルだけで音が入力出来ますから(^^) >きゃべつさん SupaTは今デザインを考案中です。 ブログトップの絵を持ってきてもいいのだけれどそろそろ変えようかな~とも思ってますし、悩みますね(笑) ( ̄▽ ̄) ↑この顔文字は小さくどこかに入れたいと思ってます(^^) >ミスターTさん おそらくオーディオインターフェイスを買っても同時録音は出来ないと思います。 私の場合ですが、PCのライン入力を使った場合はBGMとギターの同時録音が出来ていたのですがオーディオインターフェイスを経由した場合それは出来ませんでした。 動画で解説した録音方法は他のソフトは特に必要有りません。 >録音出来るのがBGMかギター・・・ ギターを録ってるときはおそらく「ライン入力」のような選択肢を選んでると思うんですが BGMを録音中はどういう選択肢になってますか? |
IEEE1394接続のオーディオインタフェース。
すごくよさそうに見えます>< でもBGMとギターの同時録音はやはり出来ないのですね。。 『DTMソフトを使ってASIO機能でレイテンシフリー』が やはり正しい使い方なのでしょうか。。 映像と音声別撮りが大変なので BGMとギター同時録音できると編集の手間が かなり楽になるのですが、無理みたいですね。。 私は出力した音を、無理やり入力にループバックさせて ギターとBGM同時録音しているのですが 機材によっては共鳴して変な音が出たり 寿命を縮めてしまう恐れがあるので、お勧めできませんm(_ _)m POD-xtもASIO機能付きのオーディオインタフェースなのですが どうもPOD-xtから出力する、ギター以外のサウンドが好きになれません。 ASIOの制限『入力出力同一デバイス以外選択不可』が非常に痛い。 ギターサウンドよりも、通常のBGMの音質が 向上するんだと思いますよっ! |
>Insomniaさん
カタログ見た感じでは結構よさそうです( ̄▽ ̄) ユーザーがそのレベルに見合ってればありがたみももっとあるのでしょうけれど( TДT) 最近はBGMを先に取り込んでおいてそれを再生しながらギターを録音、という手順をとっています。 これならBGMとギター別録りできるし、あとからいちいち同期をとる必要もないので助かります。 ASIOになってレイテンシー感じなくなったのでその辺は非常にありがたいです、うん、買って良かったFA-66(笑) ちゃんと厳密に聞き比べしたら全体の音質(録音、再生とも)は向上してるのかも( ̄~ ̄;) いや、きっと向上してる!(プラシーボ効果(笑) |
コメント投稿 |
↓↓↓コメントのプレビュー中↓↓↓
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |