当ブログの人気記事
1位 Canon Rock TAB譜 ダウンロード(CanonRockのTAB譜について)
2位 動画で解説 ギター録音(パソコンでギター録音する方法を解説)
3位 最高のデキ更新(私の弾くCanonRock、ただし超編集)
1位 Canon Rock TAB譜 ダウンロード(CanonRockのTAB譜について)
2位 動画で解説 ギター録音(パソコンでギター録音する方法を解説)
3位 最高のデキ更新(私の弾くCanonRock、ただし超編集)
2025 02,02 23:57 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2006 10,14 23:37 |
|
明日こそ絶対散髪!・・・そう・・・絶対にだ・・・!
・・・・・・ イェーイ!ヽ('A`)ノ 待ちに待った日曜日が明日に迫ってますね。 あたりまえのことですが仕事は休み♪ 先延ばしにしてきた散髪を明日こそはっ! SupaSupa 「Funtwoみたいにしてください」 店員 「は?('A`) 誰ですか?」 SupaSupa 「え?知らないですか?・・・じゃあ、地獄男さんみたくしてください」 店員 「だから、誰ですか?('A`) 」 SupaSupa 「本にも載ってるのに知らないなんて・・・(;´Д`)」 店員 「何の本ですか」 SupaSupa 「地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズですよ( ̄ー ̄)」 店員 「は?なんですか('A`) ?」 SupaSupa 「・・・いいです、じゃぁ短く切ってください・・・」 なんてことにはならないでしょうけど。 今日は其の六「ダウンを舐めたらダウンに泣く」を練習。 ・・・泣きましたね。意外と難しいじゃないですか。 地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズ DVD編 其の六 ダウンを舐めたらダウンに泣く 【6弦解放を用いた高速リフ】 オリジナルテンポ100×0.5=50 後半は倍速再生 リズムリズム!ズレてるって(;´Д`) ミュート部分、ピッキングが先走っているような気がします。 これはまだ先には進めない。明日もこの練習だっ。 あとはCanon Rockのここを練習。 後半倍速再生 おぉ、倍速でやっとそれっぽく聞こえるww hideさんのコメントで 「右手で弦を弾かず、左手でおさえるだけで音をだすのってなんて言ってましたっけ(?▲?)」 というのがありましたがこれは「レガート」ですね、たぶん。 少なくとも私はそう認識してます。「レガート」で合ってる・・・はず・・・。 PR |
|
2006 10,12 22:27 |
|
地上デジタル放送、中国地方はなぜに岡山だけ遅いのだ(;´Д`)
・・・・・・・・ イェーイ!ヽ('A`)ノ 上の構成を飽きるまで続けようかと思ってたのにイキナリ昨日忘れてるしw 地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズDVD、実はワタクシ全部見ておりません。 昨日ちょこちょこ見てますとまた新しい発見がありました。 ギターの基本テクニックである、チョーキングのやり方が間違ってました。 早くチョーキングトレーニングの項をやってみたいですが・・・まずは落ち着こう・・・。 焦らずにじっくりといくんだ・・・!まわりが上手いからって流されるな・・・! 自分のペースでやればいいんだ・・・! と、自分に言い聞かせ地道に初心者道を突き進むとしますか( ̄▽ ̄) 地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズ DVD編 其の四 地獄小曲第一番「コッツェリア」 【左手強化総合小曲】 オリジナルテンポ145×0.5=約72 通常速度 2倍速再生=オリジナルテンポ(1テンポ違うがw) ぷふっ!Σ( ̄□ ̄;;;)!! 出だし間違えてる。 ・・・ま、まぁいい、次に進もう。 |
|
2006 10,10 22:28 |
|
帰宅するとマジックブレットが届いてました。
刻め!ふわふわ大根おろし!! ・・・・・・・ イェーイ!ヽ('A`)ノ まだ薬指が完全には回復しませんねぇ。 皮がむけてきそうな予感が。 さてさて練習中の「コッツェリア」ですが今日も弾けませんでした(;´Д`) 「早く次の練習に進みたい!」 この気持ちが練習に駆り立てる。 嗚呼、今の練習方法楽しいなぁ( ̄▽ ̄) 地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズ DVD編 其の四 地獄小曲第一番「コッツェリア」 【左手強化総合小曲】 オリジナルテンポ145×0.5=約72 後半のちょっと感じが違う部分、特に酷いですねぇ・・・。 ところで弦に毛のようなものが生えてるんですがww 弦のコーティングか、はたまた、拭いているときに繊維が食い込んだだけか。 ある部分を使いすぎるとちょっと白くなってむけてきますよね(^^) が、写真じゃよくわかりませんな(;´Д`) |
|
2006 10,08 20:45 |
|
パンク修理2000円・・・
・・・・・・ イェーイ!ヽ('A`)ノ(地獄式挨拶) 今日は久々に1日の練習時間5時間を超えました。 これも「楽しい練習」に切り替えたからですね( ̄▽ ̄) さて、5時間の9割は「コッツェリア」をやってたんですがそれでもテンポ半分で弾けませんでした。 やっぱり地獄は侮れん・・・。 最近は練習がマンネリ気味で刺激がなかったのか、 手が痛くなることがほとんどありませんでしたが、今日は左手が痛い&変な感覚。 さすが左手強化総合小曲というだけはある。この痛みは久しぶりですよ( ̄▽ ̄) こういう痛みがあると「あぁ~練習したなぁ」って思えますねw これで新たな「ギタリスト神経」が成長すればいいんですが。 最近Canon Rockの記事が少ないですが、 この地獄トレーニングでCanon Rockの上達につなげようと思ってます。 全然Canon Rockとフレーズは違えど、 手指の筋肉、神経の発達、基礎的なテクニックの上達は必ず役に立つはずだっ! m9っ`Д´) ・・・そう信じたい。 急がば回れ、ってね。 地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズ DVD編 其の四 地獄小曲第一番「コッツェリア」 【左手強化総合小曲】 オリジナルテンポ145×0.5=約72 途中やめ。 譜面は全部覚えたんだが指がまだ動かない。 なにげに出だしのタイミングが難しい(;´Д`) 最後の方もおもいっきりズレてるのはご愛敬w |
|
2006 10,07 23:06 |
|
日曜日に散髪に行くのは時間がもったいないから、と仕事終わって速攻散髪しに行ったらすでにシャッターが半分閉まってて入る勇気はありませんでした。
・・・・・・・ イェーイ!ヽ('A`)ノ 昨日で其の三までいったので今日は其の四ですね。 ですが上記の理由でせっかくの定時なのに残業してたときよりも遅い時間に帰宅(;´Д`) さらに昨日の復習とCanon Rockの練習で、 この『コッツェリア』はまだほとんど練習できてないですねぇ。 『コッツェリア』の名前の由来はリッチーコッツェンがよく使うフレーズをこの曲で多用しているからのようです。 ・・・リッチー・コッツェン知りませんが・・・。 まだ最初の2小節部分だけですが 地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズ DVD編 其の四 地獄小曲第一番「コッツェリア」 【左手強化総合小曲】テンポフリー テンポ半分なら明日中に何とかなるかな( ̄~ ̄;) 私の場合、まず譜を覚えるのに非常~に時間がかかるからなぁw 明日散髪どうしようかなぁ・・・面倒・・・。 面倒だから、と先延ばしにしてたバイクのタイヤパンク修理せねばならんですしねぇ。毎日タイヤに空気入れるのは大変ですよ(;´Д`) |
|
2006 10,06 23:00 |
|
PS3の発売がもう1ヶ月後に迫ってるとは驚き。
・・・・・・ イェーイ!ヽ('A`)ノ 今日は効率の良いギター練習について考えてみました。仕事中に( ̄д ̄) ギター練習は集中型とバランス型に分けられると思いますが どっちが効率が良いでしょうねぇ( ̄~ ̄;) 例えばスウィープを練習していたとして、集中型は自分の思い描く最高のレベル、 もしくはそこまではいかなくともそれなりのレベルになるまでそればっかりを練習する。 結果、ある限定された技術についてはかなりの高レベルに達するがそれ以外の練習をしていないため他の技術は低レベルとなります。 対してバランス型は「まぁまぁ」できればいいとしてさっさと次の練習に取りかかる。結果として多様な技術がちょっとずつ伸びていくというわけです。 私SupaSupaはどちらかというと前者の一点集中型。 だからいつまでたっても地獄閻魔編の左手ウォーミングアップから抜け出せないんですね(;´Д`) ところで私はギターの練習は大方楽しいと感じています。 ただやはり同じ練習をず~っと繰り返すのはあまり「楽しい」とは感じられません。 さすがに飽きてくるんですね(;´Д`) ところが違う練習に入るとこれがまた「楽しい!」になるんです。 あたりまえのことですが、この「楽しい」というのは非常に重要なことだと思います。 だれでも楽しくないことより楽しいことのほうがより身につきますよね。 数学の公式は覚えてなくとも、そのころ読んでた漫画の内容や台詞なんかは覚えている。 というのはよくあることです。 私はドラゴンボールのナメック語を今でも鮮明に覚えてますwww 「タッカラプトポッポルンガプピリットパロ」 これを地球の言葉にすると 「出でよポルンガそして願いをかなえたまえ」 となるんですが・・・。 上のナメック語はもはや文字の羅列であってそこには何の法則もありません。(ポルンガという固有名詞はあるが) にもかかわらず覚えているのはやはり面白かった、楽しかったからでしょう。 ギター練習についても同様のことが当てはまるかどうかはわかりませんが・・・。 覚える、覚えないは別にしてもやはり「楽しい」ほうがいいでしょう。 え~っと・・・・何が言いたかったんだっけ・・・w ・・・・ あ、そうそう。 つまりは「バランス型でいったほうが楽しくていいんじゃね?」が言いたかったわけです。 具体的にいうと、今は地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズをCDテンポに合わせて弾けるまで練習しようとしてますが、 それを例えば半分のテンポで弾けたら次のステップへ。 という感じにしてみたらどうだろう?というわけです。 で、やってみた( ̄▽ ̄) 地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズ DVD編 其の二 母なる指板を求めて ~スパイダー運動~ 【各指独立運動フレーズ】テンポ50 地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズ DVD編 其の三 レガーターくん 【2本弦による基礎的なレガート・フレーズ】テンポ75 ・・・・・・・ 楽しいいぃぃ!ヾ(〃≧Д≦)ノ やっぱりいろんな練習をするのは楽しいですw 最後に早回し再生をいれてるのは雰囲気を確かめる&楽しむため。 ついつい何度も聞いちゃいますwww よ~~っし、こんなに楽しいならやはりバランス型でいろいろやってみますよ~(>Д<)ゝ ・・・・なんか全部中途半端に終わってよけいに良くないような予感もしますが('A`) (それじゃ今までの文章全否定ww) |
|
2006 10,03 22:33 |
|
『地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズ』3冊中、弾けるフレーズがゼロというのはあまりにも・・・(;´Д`)
というわけで一番簡単そうな地蔵編の其の一をやってみることにしました。 いきなりテンポ155は無理があるのでまずは100から 基礎的なオルタネイト・トレーニング! テンポ100 最後の6連符は怪しいな・・・実に怪しい!!('A`) ギタープロ作って確認してみないと・・・。 |
|
2006 09,30 22:15 |
|
mitubosiさんにちょっと触発されましてww勝手に対抗意識を燃やしてるSupaSupaです( ̄▽ ̄)
さてタイトルどおりですが 『地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズ ~愛と昇天のテクニック編~』 其の十二 スウィーパーくん をそんなに難しいの~?これ?とか思いながらやってみました。 結論から言うと難しかった・・・(;´Д`) よくあんな速さで弾けますね('A`) 100時間の努力のたまもの、というわけですねぇ~、「努力は実る!」いい言葉(*´д`*) 『地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズ ~愛と昇天のテクニック編~』 其の十二 スウィーパーくん テンポ80 練習約30分経過後の状態 問題は山積みですがあえてひとつだけ言うならば、プリングの部分が難しい。 音がうまく出ない・・・(;´Д`) |
|
2006 09,08 22:48 |
|
さぁ、あさってはお待ちかねの日曜日( ̄▽ ̄)
もうすぐ休みが来るかと思うと心臓の鼓動も早くなるってなもの。 その前に明日は働くわけですがなぜか次の日が休みだと働くのも少し楽になる。 休みの計画を今からたてると、 ゼノサーガ3をクリアしてしまう。 ギターを弾く 買い物に出る(かもしれない) ブログをいじる くらいかな、 うん、おもいっきりインドア。 ゼノサーガは買ってからずっと封も切ってなかったが盆休み最後の日についに開封。 買ってから1ヶ月以上放置されてたかわいそうな子。 うん、しょうがないよ。ギター弾きたかったんだからw で、プレイしてみたらこれが非常~におもしろい。 1と2をプレイしたから惰性で3も買ったような感じだったけどいい意味で裏切られましたよ。 たまりにたまった謎が次々に明らかになっていく様は実に爽快。 テンポ良く進む怒濤の展開はすばらしいの一言。 ・・・なんですが・・・かれこれ3週間ほどプレイしてなかったのでそろそろクリアしようかな、とね。 早くしないとストーリー忘れちゃう(´・ω・`) そういえば盆休みに久しぶりにPS2を起動したわけですが、 メモリーカードを調べてみると最後に起動したのは4月!! FF12をプレイしたのを最後にずっと4ヶ月ほど眠っていたようですwww 今日はいつもの地獄トレ、一気にテンポアップのテンポ130! おぅふ(;´Д`) 遅れ気味だが思ったよりは弾けたなぁ。 しばらくこのテンポで練習してみよう。 そろそろ『究極のギター練習帳』は次のステップ 「薬指集中鍛錬フレーズ」 に進もうかな。 拭いた直後のギター この光沢(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ 生活感丸出しの背景はともかくとしてw ロック式のギターってこの赤い線の部分を平行にしないといけないらしい。 これが結構面倒なんだ・・・ スプリングと弦の強さがシーソーのようにバランス良くするのが大変(;´Д`) |
|
<<前のページ | Canon Rock練習日記 | 忍者ブログ [PR]
|