当ブログの人気記事
1位 Canon Rock TAB譜 ダウンロード(CanonRockのTAB譜について)
2位 動画で解説 ギター録音(パソコンでギター録音する方法を解説)
3位 最高のデキ更新(私の弾くCanonRock、ただし超編集)
1位 Canon Rock TAB譜 ダウンロード(CanonRockのTAB譜について)
2位 動画で解説 ギター録音(パソコンでギター録音する方法を解説)
3位 最高のデキ更新(私の弾くCanonRock、ただし超編集)
2024 11,23 16:02 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2007 05,17 23:02 |
|
先日、ピッキング改善への扉が見えたような気がしたのでその扉を開けるべく、ピッキング重視の練習。
コードストロークと同じように単音でも脱力してピッキング、手首のスナップを利かせて・・・。 さらに、アクセントをつけて練習すると良い、みたいなことを本で読んだのでそれも実行。 そうしたらこんなのできた。 録音時間無駄に長すぎた( ̄▽ ̄)イヒっ まずはこの動きが自然に出るように、要は癖にしたいけど・・・ 人間って慣れないことを癖にまでするのってどれくらいの時間がかかるのか( ̄~ ̄;) 先は長いっ m9っ`Д´) ところで、この弾き方。 私の場合ピックを握る力まで極端に緩めてしまうためクロマチック上昇下降を2往復するだけで自然とピッキングハーモニクスが出てしまうくらいピックがどんどん指に押し込まれる(^_^;) 弦に当たる瞬間だけ力を入れる、 みたいな情報があったけどそれだと「弦に負けるようにピッキングする」と矛盾しちゃうんじゃないのかなぁ( ̄~ ̄;) それとも力は入れるけど弦には負ける程度の力で、ってことなのか。 いや~それも難しい。ギターって本当に難しい( ̄▽ ̄) シビック Type R が走っているところを見た。 これって割と最近に発売したばっかりだよねぇ? いや~かっこいい!( ̄▽ ̄) 親の車が10年くらい前のシビックだけど形がもうまるで違うのね(^_^;) 機能も全然違うんだろうなぁ・・・。 だってウチの車、集中ドアロックすら付いてないもの( TДT) 車といえば私の車はワゴンR。 青空駐車なので洗車しても、即、汚れる。しかもカラーは黒( TДT) 今の仕事になって通勤は原付、つまりほとんど乗らなくなった。 車体カバー、買おうかなぁ( ̄~ ̄;) カバーかけてる人、最近滅多に見ないけど(^_^;) PR |
|
コメント |
はEG型が好きです…いわゆるスポーツシビック・・・
本題ですが、ピックのズレは握り方に関係しているようです。 自分は握り方がおかしかったのか、力の入れ具合に関係無くズレていったことがあるので… 【2007/05/18 00:12】 || ■■■ 中3 ■■■ 920b57858d[ 編集する? ]
|
自分は、ピックは割りとしっかり持つほうですね。その分手首を
やわらかくしてる感じです。 supasupaさんのコード弾き聞きましたけど、まだ強弱というか、 ストロークの力加減が一定でない様な気がします。 ピッキングはとにかく、毎日の練習しかないと思いますよ^^ ところで、話は変わりますが、最近DTMにはまりつつあります。 amplitube2が10日間の無償デモ版のダウンロードが出来たので、音を鳴らしてみましたが、これが中々です!podxtに負けず劣らずといった感じです。 デスクトップ上なので音作りがしやすく、音響系が充実してるので、そういうのでは、PODより明らかに上だと思います。 今度、音源か動画UPしますね。今ひそかに練習中の曲があるので。 supasupaさんも無料なのでお勧めしたいのですが、オーディオインターフェイスとDTMソフトが必要と思われます。 これからdtm始めるにあたって、差し当たり5000枚(10万)程度、掛かりそう。。。。 【2007/05/18 07:38】 || ■■■ アビ ■■■ 92d9aded03[ 編集する? ]
|
お久しぶりですm(_ _)m
実家がずっとHONDA車愛用で、シビック使ってました。 昔の吊り目のシビックが好きだったので最近の パンダ目シビックはどうしてもダメでした>< でも、このシビックTYPE Rはいい顔してますね。 ちょっと惚れそうになりました^^ (でもペーパードライバー><) ピッキングの力の入れ方についてですが、 「無駄に力まず、ピックが安定する最低限の力」を 最近は心がけるようにしています。 よく正月に見る「箱根駅伝選手」と「それに全力で追いすがる中学生」 みたいな感じで、「プロ奏者の30%の力」が必ずしも 「私達の30%の力」と一緒とは限らないのかなぁと思っています。 無駄に力まないピッキングを心がけることで、 去年の「70%の力」が60%、50%という感じで、 どんどん楽になるのを期待しながら練習しています。 (ちょっと前までは100%の力でガチガチでしたが最近矯正中・・・) それと、ピッキング時に使う筋肉の記事があったと思うのですが、 私もハードにフルピッキングを続けていると 肘の裏側ちょい斜め上(?)当りの筋肉が痛くなります。 手首を振るときに使っている筋肉だと思うので 決しておかしくは無いと思いますよ^^ ジョンペトルーシも教則ビデオで、この部分のマッサージをしてたので よく使う筋肉なのだと思います。 |
こんばんは。大貴です。う~んコードはリードより苦労しますね・・・。(僕はですが)
普段は、ピックが飛ばないぐらいの力をキープ。コードは力加減が難しいです。 また、ピックを弦に当てる角度でいろいろと変わっていきます。アップの時は重要。 単音での強弱は弦に当てる瞬間ピックを持つ指に力を入れる。コードは両方(力加減+スナップ)が重要かな・・・。 >弦に当たる瞬間だけ力を入れる これは強く弾くときですね(アクセント)。説明不足でしたすいません。いらない力が入ると×です。 何故なら強く弾いた後、力が入りすぎていると次弱く弾くのに力が抜けずそのまま弾いてしまうからです ・・・長くなりましたが、コードストロークはアクセント等の練習には最適なので、がんばってください 弾けた頃には、力加減も改善されていますよ~。では失礼します |
>中3さん
お、ウチの車、EG系ですよ( ̄▽ ̄) イニシャルDに出てくるハッチバック型ではなく、セダンのシビックフェリオですが。 ピックの握り方って人によって結構違うみたですからなかなか参考にしにくいものですよね(^_^;) >アビさん 私のストローク、仰るとおり全然力加減が一定ではないです(^_^;) 前回の音源ではアクセントつけてたりもしたんですがそこ以外でもなぜか強弱強弱(笑) amplitube2検索してみました。 これは・・・DAWソフトがないと使えない「VST」というもの・・・かな。 こういうのだけでそんなに音作りできるものなんですか~、エフェクターとかアンプとか必要なくなったり(^_^;) フリーのMusic Studio ProducerでVSTが使えるのでもしかしたらいけるかもしれません。 しかし10日間かぁ~、今週は暇!というタイミングで試用しないとっ! >これからdtm始めるにあたって、差し当たり5000枚(10万)程度、掛かりそう。。。。 5000枚?ってなんのことかわかりませんでした( TДT) >Insomniaさん お久しぶりですm(_ _)m 実家の方、HONNDA党ですか~( ̄▽ ̄) かくいう私もHONDA好きです。(でも今はSUZUKIのワゴンR(^_^;)) >よく正月に見る「箱根駅伝選手」と「それに全力で追いすがる中学生」 これは分かりやすい例えΣ( ̄□ ̄;;;)!! なるほど、プロが「力なんてほとんど入れずに弾くんだぜ?ボーイ?」 と言ってたとしても私たちにとってはちょっと力を入れる、くらいなのかもしれないですね。 なんにしろ脱力ピッキングはこれから永遠の課題にしたいと思います(`・ω・´) 上腕三頭筋の辺り、やっぱり痛くなりますかΣ( ̄□ ̄;;;)!! そうか・・・今考えるとこれは腕全体が上下しないように肘を固定するための筋肉なのかもしれないです。 そう考えるとここが痛くなるのはむしろ筋肉の使い方は正しいのかもっ? ・・・力のいれ加減は別として(^_^;) 情報ありがとうございます( ̄▽ ̄) >大貴さん こんばんは。( ̄▽ ̄) コードをジャラっと弾くとピックがググっと指の中に(^_^;) 大貴さんはアコギから始めたので知識豊富ですね~( ̄▽ ̄) >何故なら強く弾いた後、力が入りすぎていると次弱く弾くのに力が抜けずそのまま弾いてしまうからです もろに今回の音源にその症状が現れてます(^_^;) タタタタタタンッタンッタタタタタタ みたいに2連続でアクセントつけてるところが・・・本当は一回なのに。 アドバイスありがとうございます、練習頑張りますっ(`・ω・´) |
コメント投稿 |
↓↓↓コメントのプレビュー中↓↓↓
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |