当ブログの人気記事
1位 Canon Rock TAB譜 ダウンロード(CanonRockのTAB譜について)
2位 動画で解説 ギター録音(パソコンでギター録音する方法を解説)
3位 最高のデキ更新(私の弾くCanonRock、ただし超編集)
1位 Canon Rock TAB譜 ダウンロード(CanonRockのTAB譜について)
2位 動画で解説 ギター録音(パソコンでギター録音する方法を解説)
3位 最高のデキ更新(私の弾くCanonRock、ただし超編集)
2024 11,27 21:21 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2007 06,14 22:50 |
|
このパートで一番の難関はやはり59、60小節。
59小節ではスウィープピッキング派とオルタネイトピッキング派があるみたい( ̄▽ ̄) 私の場合はスウィープピッキング。山の頂点ではプリングを使う。 その直後の60小節、私にとってはここがBメロ2のうちで一番の難所っ m9っ`Д´) 最初の2弦10Fをチョーキングが非常~~~に難しい。 直前で中指を3弦11Fで使っちゃってるからねぇ(;´Д`) 人差し指でチョーキングすればラクだけど、音程が上がりきらない。 2弦10Fの代わりに3弦14Fも試してみるがどうもしっくりこない。 そこで59小節のスウィープ後半の指を変えてみた、最後の3弦11Fを人差し指で押さえるように。 これなら中指でのチョーキングが若干やりやすくなる( ̄▽ ̄) ・・・それでも難しいけど。 他にも変更点を加えて演奏したらこうなった。 Canon Rock Bメロ2 明らかに分かる、大きな変更点は60小節のピッキングハーモニクス。 微妙な変化として、57小節にチョーキングを一回入れている。 本当に微妙だけどちょっとかっこいい(笑) もうひとつ微妙な変化として、62小節最初の音で一旦ヘッド方向にグリッサンド。 ホント、微妙( ̄▽ ̄) ついに梅雨。じとじとじめじめ。 うっとうしい~(;´Д`) 洗濯物は乾かない、乾いても臭う。 蒸し暑い。 いろんな匂いが増幅される。 出勤が面倒(バイクだから) いいことないかと思いきや、今水不足の地域にとっては恵みの雨。 その地域だけで降ってくれませんか? >雨雲さん PR |
|
コメント |
>2弦10Fの代わりに3弦14Fも試してみるがどうもしっくりこない。
自分の場合、2弦10Fの代わりに2弦12Fを押さえて微妙にビブラートをかましてますw 格段に簡単になりますが、邪道かも(^^;) 自己満足でいいんだもん♪ 【2007/06/14 23:13】 || ■■■ たく ■■■ 2892f54a37[ 編集する? ]
|
↑雨降りですね。
60BarのPHもキモチイイですが、57Barのチョーキングが私的にトテモイイ! ワタクシ、ギター暦(これでもw)20年くらいになりますが、フレージングセンスはカンペキにSupaサマに置いていかれてる気が・・・ 参考までに、 59~60Barですが、私は何故か上昇オルタ下降スウィープww、チョーキングは3弦14F派です。 ポジションセレクトについて、 基本的に同じ音がより低いポジションにあれば、響きの豊かさ重視で低いポジションのほうを選びます。 その音がロングトーンの場合、ローポジすぎてヴィブラートが掛け辛ければ、一本低い弦でポジション上げます。 その音がフレーズ中の経過音などの場合、最も優先するのがフィンガリングで、弾き易さ重視です。 TABがある場合、当然先ずその通りに弾きますが、弾きにくかったりヴィブラートなどの表現がしにくかったら躊躇無く並べ替えてより弾き易いポジションや運指を探します。 ただし特徴的なフレーズやソロのハイライトなどで、その運指やポジショニングがフレーズの雰囲気や響きに大きく関わっている場合、その通りに弾く努力をします。 雨をそんなに邪険にしてはいけません。 が、せめて3時間かけて洗車したあとぐらいは勘弁してもらえないだろうか >雨雲さん 長文失礼。 |
>たくさん
2弦12Fでビブラート。私もやったことあります( ̄▽ ̄) 確かに簡単になるんですがその分「かっこよさ」が減るんですよね~( ̄~ ̄;) 迷ったあげくに2弦10Fになりました(^^) 自己満足だからもうなんでもアリさ!(笑) >麻呂さん 題見ただけでは何のことか分かりませんでした(笑)なるほど雨降りですか~。 57小節のチョーキングは意外と苦労しました。 あの動作をひとつ加えるだけで次のピッキングが非常にやりにくくなります、慣れてないんですよねあの動き(^_^;) フレージングセンスというよりはほとんど人真似です(^_^;) これまでた~くさんの色々なCanon Rockを聞いてきたのでそこで「おっいいなこれ」というのを盗んできてます。 オリジナルもほんのちょっとだけならありますが・・・。 ポジションセレクトのお話、もの凄く勉強になります(〃▽〃) これはいつまでも頭の中に残るお話。( ̄▽ ̄) 麻呂さんのギター経験の豊富さがにじみ出ているようです(^^) >が、せめて3時間かけて洗車したあとぐらいは勘弁してもらえないだろうか >雨雲さん まことにまことにそれは同意です。 最近洗車用品をまとめ買いしたんですが梅雨に入ったので梅雨が明けたらここ数年で一番気合いを入れた洗車をする予定です。 クリスタルガードワンとやらを買ってみました( ̄▽ ̄) |
僕のやり方ですが、
2弦12F小指→3弦11F薬指→2弦10F中指チョーキングで解決じゃないでしょうか。 ハーモニクスかっこいいですね。真似さしてもらいますw 【2007/06/15 21:12】 || ■■■ チビ ■■■ 29f0e7ca2c[ 編集する? ]
|
私の場合弾き方から違います、と言いますかこの弾き方でしか弾けないんですけども^^;
人差し指で下降スウィープのあと、薬指で10フレットから14フレットまでスライド、 2弦15、2弦12から7までスライド、てな感じです。 そのあと2弦12フレットを薬指か小指で押弦したら中指の準備とかもできると思います。 でしゃばってスミマセン! |
ぼくも麻呂さんと同じで上昇がオルタで下降がスウィープですね(^^;
前まではどちらもスウィープでやっていたんですが…上昇で微妙にリズムが狂うんですよね。 初めはスウィープのほうが簡単だと思っていたんですが、慣れれば断然オルタです それにしてもPH上手ですね・・・ 【2007/06/16 15:09】 || ■■■ N ■■■ 56af03f5a2[ 編集する? ]
|
麻呂さんと同じく上昇オルタ下降スウィープです。
運指は1~3弦7Fを人指し指(オルタ)、10Fまでスライド、14F(小指ダウンピッキング)10F(人指し指アップ)12F(薬指アップ)11F(中指アップ)です。 59小節最後の2弦12F3弦11Fをそれぞれ小指、薬指で押さえれれば中指で2弦10Fをチョークしやすいんですが… 難しいっすね(^_^;) 【2007/06/16 21:40】 || ■■■ たく ■■■ 990ea13e8f[ 編集する? ]
|
>チビさん
お久しぶりです( ̄▽ ̄) その運指はっ!2弦12F小指というのがかなりキツイです(;´Д`) その一個前の音で1弦14Fを小指で押さえてるもので(^_^;) ハーモニクス、今改めて聴いてみると弾いたときよりかっこ悪く感じます・・・。 やっぱり弾いたときは興奮状態だから良いように聞こえるのかも。 >UNDOさん なるほど~そういう方法もありますか。 本当に弾き方って様々ですね~。 参考にさせていただきます。ありがとうございますっ(`・ω・´) >Nさん どっちか一方だけがオルタっていうのもあるんですね。 慣れれば断然オルタ・・・・断然なんていわれると試したくなりますねー( ̄▽ ̄) PHはもうちょっとビブラートかけたかったんですがあれが限界でした。 お褒めの言葉ありがとうございます。 >たくさん ここにも一方オルタがっΣ( ̄□ ̄;;;)!! なんだなんだ、そんなに弾きやすいのオルタっ!? スウィープ後の運指は変更前の私の運指と全く一緒です。 そして、 「59小節最後の2弦12F3弦11Fをそれぞれ小指、薬指で押さえれれば中指で2弦10Fをチョークしやすいんですが… 」 ↑私と思っていることが同じです(^^) その運指、難しいっすね(^_^;) |
「あまり歪ませないようにしたんですね」ってコメントしようと思ったらPODで音を作ってたんですねw
納得です♪ って、最初のピッキングハーモニクスが地獄男さんそっくりなんですけど!Σ(゚Д゚) |
私も、その部分はオルタですよ(⌒‐⌒)
戻りは色々、スウィープありの変則ありの。 戻りはオルタではないです(^_^)v オルタの方が弾き易い、私的には。 |
1弦14F小指から1弦10Fをプリングしてるんですよね?クラシック式で、指開いた状態ですよね。
そこをロック式にすると案外ラクです。ついでに1弦14Fは薬指、プリングはナシの方向で。 全部オルタで。 これで解決です。 たぶん 【2007/06/16 23:27】 || ■■■ チビ ■■■ 29f0e7ca2c[ 編集する? ]
|
>エンペルさん
そうなんです。ここ最近はPOD使ってるんですよ(^^) 実はエンペルさんの音に似せた感じにしてるんですよ~( ̄▽ ̄) ・・・似てるか?('A`) 最初のPHはノイズが一緒に鳴っているのがタマにキズなんですよね~~。 >punchさん あらあらまぁまぁ、ここにもオルタ派が。 こりゃもう私もオルタネイトに挑戦してみるしかないじゃないですか( ̄▽ ̄) 一番最初の頃はオルタで弾いてたんですがその後、スウィープに以降していきました。 >チビさん その通りでございます( ̄▽ ̄) クラシック式の小指プリング使ってます。 どうも私は全般的にクラシックを多用していまして、他の奏者のほとんどがロック式でやっているところまでクラシック式になってたりします(´・ω・`) そこをロック式でやってみる、ですか、なるほど。 これは私にとってかなり大きな奏法変化になります。 アドバイスありがとうございます~( ̄▽ ̄) |
コメント投稿 |
↓↓↓コメントのプレビュー中↓↓↓
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |