当ブログの人気記事
1位 Canon Rock TAB譜 ダウンロード(CanonRockのTAB譜について)
2位 動画で解説 ギター録音(パソコンでギター録音する方法を解説)
3位 最高のデキ更新(私の弾くCanonRock、ただし超編集)
1位 Canon Rock TAB譜 ダウンロード(CanonRockのTAB譜について)
2位 動画で解説 ギター録音(パソコンでギター録音する方法を解説)
3位 最高のデキ更新(私の弾くCanonRock、ただし超編集)
2025 02,02 10:25 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2007 12,31 22:52 |
|
いつぞやアップした動画で解説 ギター録音と合わせて見れば録音に迷うことはほとんどないはず・・・と思いたい(^^;)
パソコン環境って人によって違うからそう一筋縄ではいかないんだよなぁ( ̄~ ̄;) 今回は前回よりももっと詳しく説明してるつもり。 接続方法から説明してるのだ( ̄▽ ̄) やり方はこの動画の方法以外にもいろいろあるけれども、あくまで一例。 ・・・あ、動画の脱字を一つ発見。 4:51あたりで 「保存した部分だけをドラッグして・・・」という文章があるけれどもこれは 「保存したい部分だけをドラッグして・・・」の間違い(^^;) ギター録音方法解説動画 みんなでCanon Rock2、ファイル提出期限は1月31日まで( ̄▽ ̄) 風呂場の大掃除担当で磨きまくった!(`・ω・´)b 意外な効果を発揮したのがいっとき流行ったマジックスポンジ。 使い捨てのあのきめ細かいスポンジね(^^;) 浴槽に付いた水あかがよく取れる。 とはいえスポンジを何往復もさせないといけないから結構な力仕事(笑) んで、今年最後の風呂に入ったわけだが・・・ やっぱり綺麗なお風呂はいいなぁ( ´ー`) もう約1時間もすれば今年も終わり。 今年は・・・う~~ん、ちょっと忙しかった(^^;) そのせいだけではないけれどもギターの練習時間が明らかに少ない。 来年はもっとギターに触れる時間を作りたい(`・ω・´) それではみなさま、よいお年を~(* ^ー゚)ノ PR |
|
2007 11,04 21:52 |
|
ちょこちょこメールやコメントで質問を受けている「テンポ変更」のやりかた( ̄▽ ̄)
久々に動画で解説。 ・・・・・・があぁぁぁあ! せっかく文字も入れたりギャグも入れたりして編集したのに正常に出力出来ない(;´Д`) 見るだけでわかるはずなのでノン編集のたれ流しで _| ̄|○ Audcityによるテンポ変更のやり方 解説動画 ダウンロード っく、せっかく編集がんばったのに(;´Д`) 編集で不要なところをカットする予定だったので「あとは何やろっかな~?」という不振な動きがありありと(笑) 今回の動画で大発見。 1.3倍速Canon Rockとか1.5倍速とかは全然私弾けないけど、 4096倍速Canon Rockや16384倍速Canon Rockなら弾ける!と(笑) 16384倍速Canon Rockなんて簡単すぎて笑っちゃうね、ハハハハハ( ̄▽ ̄) なんでそんなに簡単なのかって? ・・・見れば分かる(笑) 今日はSIAM SHADEライブに備えて散髪に行った。 いや、本当はただ単に伸びたからだけど(^_^;) 床屋で3800円。この値段は高いか、安いか?( ̄~ ̄;) この日以来約1ヶ月ぶりに自分の車を運転した。 カバーを取るのも大変大変(^_^;) 裏地にゴミが入らないように気を使いながら慎重に脱がせる。 すると・・・ カマキリの卵発見 (;´Д`) もうぴったりと裏地に食い込むようにくっついてるので取れない。 どうしても跡が残る。 そのほかにも入ったはいいが出られなくなったと見られる虫の死骸がちらほら。 きっとこの卵、ふ化した子カマキリは出られずにそのまま死んでしまってしまうことだろう。 そう、私はカマキリの救世主となったのだ( ̄▽ ̄) |
|
2007 04,08 19:58 |
|
今日はゆっくりCanon Rock動画との2本立て。
昨日アップした私の初打ち込み曲。あれ、本当にでたらめ打ち込みなのにちょっとありがたいコメントまでいただいて え~っっ!?Σ(゚Д゚lll) あ、あれで褒められちゃっていいの私!? という嬉し恥ずかしな気持ちでございます(〃▽〃) 今回使ったソフトはMusic Studio Producerというフリーソフトです。 使い方はまだ全然よくわかりません(^_^;) とりあえず私がやったやり方を動画にしてみましたので興味があるかたはどうぞ~( ̄▽ ̄) SupaSupa流打ち込み動画ダウンロード どうでしょう?ほんと~にまさにデタラメに打ち込んでいたことがお分かりいただけたでしょうか?w 最初にちょこちょこと環境設定をしましたけどそこはヘルプを読めばなんとかなると思います( ̄▽ ̄) |
|
2006 11,05 16:00 |
|
カツラがほこりをかぶっている・・・
・・・・・ イェーイ!ヽ('A`)ノ 以前、「今度動画で説明します~」って予告してた私なりの録音方法動画を作成しました。 録音に使うソフトはAudacityというフリーソフトです。 ダウンロード形式と「つづきはこちら」の中で再生できるようにしてみました。 新しい方法で試しているので「つづきはこちら」の中で再生できるかどうか怪しいですがw いや~それにしてもなにげに今回面倒でしたよこの編集w 普通に録音していたらライン入力を選んだ時点で再生中BGM音がカットされてしまいます。 するとこの動画を再生するにあたりややこしくなるんですよね(;´Д`) どうせならわかりやすく「スピーカーから出ている音」をシミュレートしたかった。 ところがこれが一筋縄ではいかない。 なぜなら説明するためにライン入力やらStereoMixやらを実際に選択するのでこのパソコン1台ではどうやっても「スピーカーから出ている音」を録音できないのだ。 というわけでビデオカメラを使いました。 スピーカー出力をビデオカメラのマイク端子につなぎ録音。 のちにPCにWMVとして取り込み、今度はそれを動画と音声に分離。 ムービーメーカーで動画と音声のタイミング同期を取る。 このタイミングを取るのが難しかった・・・ 動画の中で説明し忘れましたが・・・この動画ではモノラル録音になっていますが環境設定でステレオ録音もできます( ̄▽ ̄) さらに初心者向けの解説動画はこちら↓ 初心者向けギター録音方法 |
|
2006 10,29 21:53 |
|
なんで10時開店なのに5分過ぎても開かないんだ・・・
・・・・・・ イェーイ!ヽ('A`)ノ 無事メモリーは動きました。 サーバーPCを一度フォーマットしたので動作が軽くなったような気がします(^^) おかげで今日はそれ意外何もしてないような気が・・・くそぅ。 あ、インストール中にギターは弾いてました( ̄▽ ̄) それと、大いなる空さん用に動画を用意 パワータブの使い方? まったく普通のことをやってるだけなのでPC超初心者以外は無用。 というかこういうことで良かったんでしょうか>大いなる空さん ・・・ひょっとして私勘違いして何か違う説明していたり・・・ 大いなる空「そんなの分かってるよ、そうじゃなくて・・・!!」 SupaSupa 「え、え?違った?」 っていう雰囲気? ・・・・・・・ イェーイ!ヽ('A`)ノ? 今後こういう動画でSupaSupa流録音法などを今度は音付きで紹介していこうかな、 って思っているのですが・・・需要あるかなぁ(;´Д`) |
|
| Canon Rock練習日記 | 忍者ブログ [PR]
|