当ブログの人気記事
1位 Canon Rock TAB譜 ダウンロード(CanonRockのTAB譜について)
2位 動画で解説 ギター録音(パソコンでギター録音する方法を解説)
3位 最高のデキ更新(私の弾くCanonRock、ただし超編集)
1位 Canon Rock TAB譜 ダウンロード(CanonRockのTAB譜について)
2位 動画で解説 ギター録音(パソコンでギター録音する方法を解説)
3位 最高のデキ更新(私の弾くCanonRock、ただし超編集)
2025 04,22 17:00 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2009 04,03 22:51 |
||
いうまでもなく、私のあの黒いギターはエレキギター。 でも今はシールドを繋いでないから全然エレキじゃない(笑) PCに接続するにはシールドをパソコンの裏側を通して前の方に引きずり出し、オーディオインターフェイスに接続しなければならないので結構面倒なのだ(^_^;) ライブを終えてちょっと忙しかったのでなかなかギターに電気が通っていない。 電気が通るっていってもコンセントに繋ぐ訳じゃないけど(^_^;) 弾いた弦の振動が電気信号になってギター→シールド→アンプ等にいくこと。 練習はしてるけれどもスピーカーから音を出さず生音のみ。 エレキっぽいズギャーン!やドギャーン!はないから迫力やおもしろみは欠ける(^_^;) ピッキングの練習には生音だけで練習するのはいいかも。 右手左手、タイミング狂ったら全然音鳴らないからエレキる(何コレ?新語?)ときよりもシビアな練習はできそう( ̄▽ ̄) う~~~・・・・・む・・・・ む~~・・・・ん・・・・ 曲ばっかりやってきたからメカニカルトレーニングがすごく・・・退化?(TωT) メカニカルといえば地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズにまた新作登場がする。 まだ新作が登場するってことはやっぱり相当売れてるのかな?このシリーズ。 地獄男さんの2ndミニアルバム『DREAMER'S HIGH』予約開始してる。 早速昨日申し込んでおいた。 と思ったら4月5日の0:00時までにご予約頂いた方に限定します!!に変更されてた(笑) 『From Hellman With Love ~for Kids~』を題材に開催されていたビデオコンテスト、それの第2弾が 『One Minute Hellman』で開催される( ̄▽ ̄)それ用のカラオケ音源も入ってるらしい。TABはダウンロードかな? ん?私?私は・・・・1年かけてがんばってみようかな(^_^;) 今回は細かく点数を定めていて、 1.リズム 10点 2.ちゃんと音を出す 10点 3.音質 10点 4.画質 10点 5.動画全体のかっこよさ 10点 6.ラストフレーズ 10点 の計60点。 私の場合、4. の項目(と3.かな?)だけならとりあえず満点は目指せそうなんだよね・・・(笑) PR |
||
2009 04,01 20:58 |
|
突然だけど、来週土曜日火星へ行くことになった。
もちろんウソだけど!!! いやっほー!ヾ(゚ω゚)ノ゛エイプリルフール!ヾ(゚ω゚)ノ゛ ・・・たいしたネタも思い浮かばなかったのでエイプリルフールネタについてはこれで終わり(^_^;) 今日の本当のタイトル 13年ぶりに財布を買い換えた 先日、財布を買い換えた。 今まで使っていた財布に穴が空き、小銭がぼろぼろこぼれてきたから(^_^;) たぶん13年。それくらい使っていたはず。 穴といっても何かの拍子に空いたわけではなく、摩耗、すり切れた感じ(^_^;) これまでも何度も買い換えようと思っていたけどなかなか理想の財布がなかった。 絶対条件として 「コンパクト」 これが重要。ジーンズのポケットに完全に収まらないとだめ。 よって、長財布は却下。 二つ折りがベスト。 もうひとつの条件として 「小銭入れがチャック式で口が大きい」 この条件のせいで今まで買うことが出来なかった。 どこに行ってもないのでもうこの条件は妥協することにした。 それがこれ!(`・ω・´)b 今までのよりちょっと大きいのが残念(左が買ったもので右が古い物) 古い方は穴が空いてる(ガムテープで塞いだ努力あり) お値段なんと、998円。超安い(〃▽〃) 人によってお金のかけどころ、っていうのは全く違ってて面白い(^^) 私は財布とか時計とかにはほとんど使わず、そのぶん、おそらく家電に注いでる(^_^;) そういえばライブで演奏したとき、ギターにステッカーを貼ってあったんだけど誰か気づいたかなぁ(笑) 今日Omens of Loveを弾いてみたら、まだ覚えてた( ̄▽ ̄) 覚えてるうちに動画を撮るなりしてアップせねば・・・(`・ω・´) |
|
2009 03,29 23:44 |
|
リハも終わってちょっと休憩で外に出る。
ライブの掲示板?みたいなのに出演者が載っているわけだがそこに当然「P-NUTS」の文字もある。 記念にパシャリと撮影。 すでにお客様らしきかたの姿も見える。 開始時間近くになったからライブハウス内に戻る。 それぞれ出演者の感想は他のたくさんのブログですでに書かれているので割愛。 P-NUTSの出番になる。 時間がかなり巻いていた(これは珍しい?)ので準備もゆっくり落ち着いてできた。 むしろ、「時間かけて準備して!」みたいな空気もあったし(笑) ここでリハどおりの設定が出来れば良かったのだけれど、リハのときにどのくらいのボリュームに設定したのか覚えていない(^_^;) ・・・リハの意味がなかった・・・(;´Д`) このくらいだったけ?ととりあえずボリュームとGAINをいじる。 MCを振られたので何かをしゃべる。 とりあえず、 ・寝台列車では寝れないこと ・ステージからカメラで撮影 のことをしゃべる。しゃべったはず。 ステージ上からカメラで撮影をしていたのは実は精神的余裕があったわけではなくその逆で。 自分に「緊張していない」「余裕あり」という自己暗示をかける意味でやっていたのだ。 カラ元気ならぬカラ余裕、という感じ。 これは結構効果あったような気がして、思ったよりは緊張せずに演奏出来た。 ただ、今思うと「演奏者がステージから撮影」っていうのはどんなもんなんだろうと疑問になる。 もしかして常識外れなことをしでかしてしまったのかもしれない、と不安にもなる。もうやってしまったからどうしようもないのではあるが・・・。 で、あまり緊張せずに演奏は出来たのだけれどそのデキはぼろぼろだった。 メンバーも聞いてるお客様もみな大人なので「良かったよー」とか「最高!」とか言っていただけるのだけれど。ギターはリズムは悪いわミス連発するはで正直聞けた物ではなかったはず。申し訳ないm(__)m おまけにやっぱりボリュームがおかしくて途中でアンプをいじった。 指板ガン見。ときどき「あっ、いかん。前も見ないと」と思って客席側やメンバーのほうを見るけど、見る→ミスのコンボ炸裂。 そんなライブだった。 ただ今回のこのライブイベントのコンセプトでいうとむしろ・・・う~ん、なんていえばいいのか・・。 ん~~~~・・・ひとつの指針?( ̄~ ̄;)になったのではないかと思う。 「上手い下手関係ない。ただ楽しめばいいじゃない?YOU、弾いちゃいなよ」 なのに他の出演者の皆様、上手い上手い(^_^;) これだと第2回リアルライブ(?)の敷居が高くなってしまう。 初心者やライブ経験のないかたは出演しづらくなる可能性がある。 そこでこの私の演奏。 自虐で書くわけではないけど、ああいう演奏者がいれば「あっこういうのでいいんなら次は自分も出てみたい」とか思えたりするかもしれない。 こういう言い方はどうかと思うが、私は全体的にもっと荒削りな(ストレートに言うと「下手な」)ライブを期待していた。 ステージ上でガチガチにカタイ演奏者、ミス連発。観客、笑い声 この笑い声、いい意味でね(^^) 暖かい笑い、「おーどしたー?がんばれがんばれー!いけるいけるぞ!」 という応援的な笑い、ね。 それに応えて演奏者も「やべっ、やっちゃった」的な笑いで応えて演奏するとかね、そういうライブ。 一般的なライブじゃあまり良くないことなのかもしれないけど今回はそういうのじゃないから(^^) 予想に反してレベルの高いライブイベントだったのでそれに逆行するような私の演奏は、 むしろ意味があったのではなかろうか と信じたい(笑) |
|
2009 03,28 20:16 |
|
SECOND IMPACT[2009/05/16 Imaginat Blow GIG Ⅱ Show Time!] http://www.youtube.com/watch?v=siKSzS3xAoE&fmt=18 HD画質はコチラ http://www.youtube.com/watch?v=siKSzS3xAoE&fmt=22 動画が昨日やっと完成( ̄▽ ̄) 一昨日の時点でほとんど完成していたんだけど出力してから「あれ?なんか全体的に輪郭がギザギザしてる?」って気づいた。 プログレッシブ映像までインターレース解除をしていたようだ。 インターレース動画をプログレッシブに変換して動画全体はプログレッシブ出力。これでうまくいった。 のだが、それまでに大きなトラブルがあった。 全体を出力しようとするとある一定の時点からエンコードが非常に遅くなるのだ。 60psの動画が混じっていたのが原因。 30fpsに変換して作業を進めるとスムーズに作業が進んだ。 動画全体は29.97fpsで出力してるから60fpsとか意味がないのだった(^_^;) 5月16日。リアルでこのかたがた+ゲスト二人が演奏(`・ω・´) 行くしか・・・!!(`・ω・´) チケット発売中 Hellman Presents Imaginat Blow GIG Ⅱ -SECOND IMPACT- OPEN 15:00 START 16:00 ■日程 2009年5月16日(土) ■場所 Studio Cube 326 ■出演 16:00~ Hellman(a.k.a.地獄男) 16:30~ Terrani 17:00~ 海賊王 17:30~ ェド船長(HAYATEBUNE) 18:00~ NAKAO☆ 18:30~ JerryC 19:00~ 【TEST】 19:30~ ぎんじねこ-ginjineko- & khaluah -かるあ- 20:15~ 西川進 そして、今日は第2回ラジオ放送の日( ̄▽ ̄) 第2回のゲストはェド船長です! 時間は22:30~25:00!(延長/早めに切り上げ有り) ※放送開始時間は都合により前後する場合がございます。 |
|
2009 03,26 23:08 |
|
ずっと映像編集中・・・ということでコメント返信もライブ記事も書いてない(^_^;)
『First BLow』的なものをまた今度も制作。 かっこいいぞ! 映像編集・・・はどうかわからないけど、曲が!ギターが!音が!かっこいい!(`・ω・´) 人生初ライブ終了直後からのハードスケジュールなんだぜぃ(`・ω・´) ライブの記事は・・・旬を過ぎ去ってから書くか・・・(^_^;) とりあえず、 ゾ ウ の 産 卵 がひとつのキーワードなのだ。P-NUTS的に(笑) これについては必ず書かねばなるまい、というか書きたい、書かずにはいられないっ!m9つ`Д´) |
|
2009 03,22 17:02 |
|
連続無睡眠時間34時間目を迎え、そのまま更新してみよう( ̄▽ ̄)
2009年3月20日金曜日、仕事を終えて帰宅。 デカくて重すぎるGT-8をラクに持ち運ぶために買っておいた真っ黄色なスーツケースに詰め込み、その他諸々必要な物をどんどん入れる。 その日の22時半くらいの寝台列車に乗り込む。 人生一度は乗ってみたいと思っていた寝台列車この日ついに乗れたのだ(^^) 私の席は階上にあり、カーテン?みたいなのを開ければかなり見晴らしがいい! 真っ暗で何も見えないけど いやいやいや、朝になればいい感じの見晴らしだったから良かった(^^) 部屋は思ったよりも狭い印象。でも寝たときに頭も足も当たらないので長さは良かった。 幅が狭い、というところか(^_^;) 寝れるか寝れないか、そういう不安はあった寝台だが・・・ 寝れなかった(^_^;) おそらくこれは騒音が~とか、揺れが~とかではなく、ただ単に自宅と違うからだと思う。 枕が変わると寝られない、というやつ。 朝7:06、東京駅に到着、8:30にのっちさんが迎えにきていただけるとのことでぷらぷらと時間をつぶす。 新幹線中央改札口で待ち合わせだったけどどうやら入り口と、出口専用の改札があるらしく、私は違うほうにいたようだ(^_^;) あと二人同じ場所で待ち合わせだったがまず一人目は違う改札口へ出たらしい。 二人目・・・も違う改札に出たらしい(笑) つまりは迎えに来たのっちさん以外全員が道を間違ったということ(;´Д`) 聞けばお二方、どちらも方向音痴とのこと、そして私も方向音痴だ。 iPhoneのマップ機能が素晴らしいから道はもう心配ないけどさすがに駅構内は無理だった(^_^;) バンド練習のために中野にあるスタジオへ向かう。 2回目の合わせ練習。大阪練習以降に決まった一曲は初合わせ。 あれ?個人練習では絶対忘れないフレーズがいざバンドでやると出てこない、ミスしないような部分でミスをする。 やっぱり個人練習とは違うんだなぁと思ったり。 あっという間の2時間が過ぎ練習終了。 就職をとるため、マクドナルド・・・には人数的に入りきらないのでマクドナルド組とロッテリア組に分かれて食べる。 えーと、次、もうライブ会場に行ったんだっけかな?(^_^;) そこで流れやらの説明を一通り聞く。 ところでその場には出演者ほぼ全員がそろっていたと思うがその人数だけでかなりのもの。 それに加えてお客さんが来るのだから初ライブにしてはかなり規模の大きいライブ、ということになるのかもしれない(^_^;) リハーサル、略してリハというらしい。がスタート。 素晴らしい演奏を聴き、早くもビビってくる(笑) 「え?本当に私出ていいの?」 って思ってくる(^_^;) だがこれは上手、下手とか関係無しの 「You、とりあえず出てみればいいじゃない?」 というような店長コンセプトなので開き直るとする。 超絶プレイばかり見せられたら「第2回リアルライブ(仮)に出演したい」っていう人が出演しにくくなるし?ねぇ(^^) リハをするのももちろん初めて(^_^;) あたふたしながらやる(^_^;) なんか、すごい、ハウリングが起こりますですよ(;´Д`) リバーブやらディレイやらをオフにしたら収まったので一安心。 音量のバランスもよくわからないのでぬてんさんに「ギターの音これくらいでいい?」とか聞きながらなんとか調整終了。 ・・・かな?(^_^;)よくわからないといったのが正直なところか。 楽屋?物置?にギターや機材、荷物等を置きに行く、 すると・・・・ カオスな状況 足の踏み場もない、とはこのことか(;´Д`) あ・・頭がぼーっとする・・・。 続きはまた次回書こう。 とか思って中断してると私の場合ほとんど書かなくなっちゃうんだよな・・・。 続きはまた次回書こう。 |
|
2009 03,12 22:35 |
|
時の流れが早い。
1ヶ月なんてあっという間。小学校の頃の1ヶ月、1年は長かった。 ギター練習や仕事で忙しいからなのか、単に歳をとったからなのだろうか。 ふとテレビで10年前の事件を放送してたりすると、 「えっ?あの事件ってもう10年経つの?」 と思ったりする。 もっと時間感覚を狭めた場合だと、例えば給料日。 「えっ?もう給料もらえちゃうの?」 となる。 月に一度給料日後に家にお金を入れたり精算(家族回線の携帯料金等自分の名義ではないけど自分が払うべきお金)をするのだがそれがなかなか忙しくて滞っている。 ついに1ヶ月分滞納してしまった。 いや、もちろん手持ちが足りないわけじゃなく(^_^;) 早く払わないと・・・っ! ・・・って思ってたらすでに3月も半ば、このまま給料日が来ると3ヶ月ぶんを一気に払うことになる(^_^;) 払う金額は累計でもちろん同じなんだけど一気に払うとすさまじい金額なので精神的にクる(^_^;) よし、払・・・ギター練習するか(`・ω・´) |
|
2009 03,08 23:01 |
|||
最後のパフォーマー紹介は[TEST]さん( ̄▽ ̄) ニコニコ動画でギター見ていて[TEST]さんをを知らないというかたは少ないはず( ̄▽ ̄) そんな[TEST]さんのルーツがここに。 そして IB2のラジオ放送が始まる(`・ω・´) 本番までとことん本気、それがIBクオリティ(`・ω・´)b
今日は約束があったのでイオン倉敷に買い物に行ってきた。 買った物は服2着、ピック2枚、ランドリーバッグ(洗濯機から物干しまで洗濯物を入れるカゴ)。 冷やし天ぷらうどんを食べた。うむ、美味、美味。満足(^^) ギター練習はあとはソロを覚えて弾けるようにすればなんとかいける。 でもあのソロをそのままコピーは現状のスキルでは不可能、気合いでどうこうできるレベルじゃないという現実を受け止め、少々簡略化するしかないだろう。 16分音符を一音ずつ省いて8分音符にするなり、全く別のフレーズにするなり・・・ね(^_^;) 無理矢理弾いてぐちゃぐちゃになるか簡単にしてすらっと弾けるか・・・となるとやっぱり後者かなぁ、と(*´・ω・`) 寝台列車の予約が無事できたので一安心。 連休中の寝台列車は割と満員になるらしいという情報を得たので急遽電話で予約を入れておいた。 5489サービスでクレジットカードを用いれば予約できるのでご参考までに(^^) |
|||
2009 03,04 23:28 |
|
バンドでやる曲を一曲追加。
というか一曲変更、か(^_^;) この曲は結構有名なはず( ̄▽ ̄) 最近仕事が猛烈に忙しくなってきた。 当日に間に合うように練習していきたい。 花粉症が大爆発(TωT) 起床、立ち上がると、鼻水たらーーーっ。 私の一日は、鼻水から始まる。 仕事中、防塵マスクを付けているときにくしゃみが出る。マスクを外すのが遅れると、 マ ス ク 内 部 が 大 変 な こ と に 。 iPhoneがお求めやすくなった。色々制約があるけど。 iPhone後継機種の噂がちらほら。 PSP2や新型PSPの噂もちらほら。 デモンズソウルが難しいらしい。 SO4いまだにプレイ時間6時間程度。レイドアタックをわざと発生させてパーティSPを稼いでみたり。 ブルーレイディスクプレイヤー持ってないのにFF7ACCを予約してみたり。 ライブ前日、仕事から帰宅してその日の夜行列車で東京に行くことに決めた。 初めての寝台列車、どんなものなのか楽しみだ。 大阪練習のときにGT-8を手提げ袋に入れて持って行ったら重くて重くて大変だったから、 ぎんじねこさんや地獄男さんみたいにキャリーカート(?)を買おうと思った。 のだが、結局スーツケースにした(笑) ギターはかついでGT-8はスーツケースに。 ビデオカメラやその他の荷物もたくさん入るしね( ̄▽ ̄)お土産たくさん買っても大丈夫(`・ω・´) 色は黄色、超イエロー(^_^;) という近況報告簡易更新( ̄▽ ̄) |
|
2009 02,26 22:15 |
|
-----------------------------------------------------------
いつもご支援ありがとうございます。 CDをご注文いただく際に当方のシステムとの相性によるものか、時々ご注文内容が文字化けしてしまうケースが見られます。 連絡先やお名前も判読できなくなってしまい、こちらからご連絡することができなくなってしまっております。 フォームからご注文を送信していただいた後、24時間経っても事務局からの返信が届かない場合、誠にお手数ですが、 下記にご連絡くださいますようお願い申し上げます。 info☆imaginat-blow.com(☆は@に置き換えてください) ----------------------------------------------------------- 文字化けってやっかいだよなぁ(;´Д`) 全世界でひとつに統一しよう、早くしよう。 |
|
忍者ブログ [PR] |