当ブログの人気記事
1位 Canon Rock TAB譜 ダウンロード(CanonRockのTAB譜について)
2位 動画で解説 ギター録音(パソコンでギター録音する方法を解説)
3位 最高のデキ更新(私の弾くCanonRock、ただし超編集)
1位 Canon Rock TAB譜 ダウンロード(CanonRockのTAB譜について)
2位 動画で解説 ギター録音(パソコンでギター録音する方法を解説)
3位 最高のデキ更新(私の弾くCanonRock、ただし超編集)
2025 04,05 12:44 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2007 06,09 23:25 |
|
昨日は雷雨で停電になった。
たった数風の停電だったけど家は小パニック(笑) 私はアンプの故障が直せないかな~、と思ってアンプのキャビネットを開けている途中だった(感電するから開けるな、って書いてあるけど) そのとき!! パッ(突然電気が消える) 「!!・・・何だ?停電??」 その5分ほど前に危険を感じてPCの電源を切っていたのは幸いだった。 が、サーバーの電源を切ることを完全に忘れていた(;´Д`) 「とりあえずライトがいるな」 と思い、とりあえず居間に行くことにした。 その途中、風呂場の横を通り過ぎるときにシャワーを浴びている音が聞こえた。 「何ィイィイ!!?こんな真っ暗闇の中シャワーを浴びているのか!?Σ( ̄□ ̄;;;)!!」 と、居間にいる母に言ってみる。 母「あの子バカ。こういうことになるかもしれないから入るなって言ったのに(´・ω・`)」 幸い母はライトを持っていた、が、今にも消えそうなほどに弱々しい光。 とりあえず二人でライトを捜す・・・・ ない・・・手回し発電ライトも電池式ライトもない・・・。 こんな時用に買ってあるのにどこにあるのかわからないんじゃ意味がない(;´Д`) と、そのとき。 「ヒィィィイイ!シャワーが水しか出ないイイッィッ!!(゚Д゚;)」 と姉。 ・・・・あなたは阿呆ですか(;´Д`) その後、数分で電気は回復し一件落着。 電気に頼りきった生活をしているのでいざその電気がなくなるとこういうことになってしまうのか、と痛感した。 その後も雷はかなりの長時間鳴り続けていた。 稲光も何度も見た。 しかしこう何度も稲光が見えるとなると・・・・写真に撮りたくなった( ̄▽ ̄) デジカメ片手に窓に張り付く。 光ってからシャッターを切ったのでは当然撮れない。 ということは何もないときにシャッターを切る必要がある。 普通に撮ってはおそらく写らないと思ったので3秒間の長時間露光で撮ることにした。 3秒間シャッターが開きっぱなしなのでかなり手ぶれが起こりやすい。 がっちり手を固定して取り続けること約1時間。 何枚かいいのが撮れた( ̄▽ ̄) 上の画像。まるで夕方や朝方のように見えるけれども実は夜の10時くらい。つまり真っ暗。 光ってないときはこんな感じ。 雷って明るい、明るすぎる。 屋根の色まではっきり見えるじゃないか( ̄▽ ̄) 他にもこんなのが撮れた。 露光を始めた瞬間から光ったので必要以上の光量が入りものすごく明るい写真になってしまった(;´Д`) 元々はこんな感じ。これもちょっと別の場所で雷が光ってるけど。 そしてベストショットがこれ( ̄▽ ̄)b 露光が終わりかけた瞬間に光ったから良い具合に背景は暗く、稲光がはっきりと見える( ̄▽ ̄) 動画も撮ったのでこれもアップ 今日はリフを練習。 今までやっていなかったリフでのピッキング・ハーモニクス。 これをやることでぐっとカッコよくなるのやってみることにする。 ・・・周りが当たり前のようにやってるしね。 Canon Rockリフ リフ以降は惰性でやってみたが・・・最初の2,3音は自分の中で「良い感じ」だったがどんどん失速(笑)そしてフェードアゥっ。 ピッキングハーモニクスをやろうとすると低音を弾くところがひとつどうしても抜けてしまうところがある。 ここは修正していこう(`・ω・´) PR |
|
コメント |
今回の音源は良いですね。
こうゆうの大好きです。 勢いがあって、メロディに感情がこもっていると言うか何というか・・・ 何かが感じる演奏は何度も聴いてしまいます。 最後のチョーキングは最高ですよ!ツボにはまりました。 欲をを言うとあと2回ほどウネリ追加して欲しかったです。 もう勝手な私見的な意見ですねw 【2007/06/10 00:16】 || ■■■ かっちん ■■■ 2abebb5b41[ 編集する? ]
|
昨日は名古屋も雷すごかったです・・。自分は何事もなかったかのようにギター弾いてましたが(;´д`)
稲妻の写真カッコいいなぁ・・ギターもカッコいいなぁ・・いつの間にそんなに上手く(;゜д゜) |
雷の写真に
リフの音源に ……。 格好良くて一瞬止まってしまいました。(笑 私も本格的にリフの練習をしませう…。 |
昨日は凄かったですネ (´Д`)
丁度、車で帰宅中だったのですが、あれだけ稲妻を見たのは初めてかも! 車の中で『怖えぇー』(岡山弁)と叫んでいた事は内緒デス! |
カミナリ画像がすごいですね・・・f(^^;
自分は上から3番目のすごく光っている写真がイイです。 光の中から何か出て来ちゃうのではないか・・・地獄本のEm大王とかが(笑 自分は最後のチョーキングした後のビブラートが出来ないです・・・ 自分が弾いたパートなのに・・・(つД`) 修行せねばっ!! |
夜10時!?稲光すごい...
結構昔ウチの辺り(岐阜!)も稲光しまくってたけど音が無かったw 稲光って音無いのかな? お、リフ来た!! リフって弾いてて楽しい^^サビの次にw あ、前の卵ご飯の記事ですけど 卵ご飯、、イヤ生卵は食中毒の恐れがあるらしいですよw(汗 でゎ お更に蛇足! ウチにも900円ぐらいの低反発枕(いつの話だよ!)あります! 枕1つしかないからしぶしぶ使ってますw 【2007/06/10 12:23】 || ■■■ まよぽてち ■■■ 99b09f8304[ 編集する? ]
|
youtubeのviewカウント数が1万を超えましたね!おめでとうございます(^^)
ただ、各パートを39人がそれぞれ練習してつなぎ合わせたのに、勘違いされている外国の方もいるようですね(^^;) 【2007/06/10 13:09】 || ■■■ wilsh ■■■ 56abfd82ee[ 編集する? ]
|
昨日は僕の地元でも豪雨でした。ラーメンたべてらドサー!!ってびっくりしましたw
【2007/06/10 13:52】 || ■■■ ロン ■■■ 92c6ebfbae[ 編集する? ]
|
雷すげーーーーー(゜д゜)(゜д゜)
雷すげーーーーー(゜д゜)(゜д゜) っちゅーか、やっぱzupazupaさんのギターはいつ聴いても 上手いですよ!!俺も頑張ろう! 【2007/06/10 16:06】 || ■■■ ポンチ ■■■ 99be675c9d[ 編集する? ]
|
スゲ!カミナリスゲ!
目がちかちかする中よく撮られました。力作ですね。 稲妻を見たとたん、頭の中で再生される曲って無いですか? 私は数曲あります。 ・・・イントロリフ、お上手ですね(汗) 私がリフをアレンジしてるのは、オリジナルのリフが上手く弾けないからです(笑) Supaサマってなんつ-かその、センスありますよね。フレーズを自分のものにするとか、表情をつけるセンス。 あとカミナリをシャシンに撮ってみようなんてことを考え付くセンス(笑)。 |
>かっちんさん
ありがとうございます( ̄▽ ̄) 実はこれかっちんさんの演奏をかなり参考にしました(^^) 私もかっちんさんのあの勢いのある演奏が好きだったので。 最後のチョーキングもっとうねり入れたかったんですが手が言うことを聞きませんでした。 今日もう一度録ったのはもうちょっとうねりを入れることに成功しました( ̄▽ ̄) P.S メールでも送ったんですがマイミク願い(っていうのかな?)、私のところに届いてないのです(´・ω・`) >gloryさん 雷すごいのに何事もなくギターを弾く、そんなgloryさんがステキです( ̄▽ ̄) 稲妻カッコイイですよね・・・あんな稲妻に打たれたら・・・・きっと死んでしまうのでしょうね(^_^;) Canon Rockのリハビリが進行中です。回復していっている実感はありますよ~。 >白猫Dさん 雷だけでなく音源の方にもシビれる、って感じですか。 ・・・なんか上手いこと言った気がする(笑) >oyadiさん ちょっ、コメントで書いたら全然内緒にならない(笑) 私もあんなに稲妻を見たことなかったのでついつい写真を( ̄▽ ̄) 「すげぇええー」と岡山弁で叫んでましたよ(笑) >Kyanaさん 上から3番目、なにやら未来からターミネーターでも出現しそうな勢いですよね(笑) ・・・!?地獄のEm大王!?それもありです!Σ( ̄□ ̄;;;)!! 最後のチョーキングビブラートはこの音源では2往復しかできてないですね(´・ω・`) 本当は4回ほどしたかったんですが手が動いてくれませんでした。 できるときもあるけどできないときのほうが多い。 もっと安定した演奏がしたいなぁ。 >まよぽてちさん 稲光は光ってから遅れて音が来ますよ。 光の速度に比べて音の速度が圧倒的に遅いので稲妻が見えたあとに音が来るのです。 音は1秒で約340m進みます。 例えば稲妻が見えて5秒後にゴロゴロと音がしたら稲妻と自分の距離は約1.7kmあることになりますね~( ̄▽ ̄) 生卵は確かに食中毒の恐れがありますがもう20年以上食べてきてるので今さらやめられません(笑) 一度も食中毒になったことないし( ̄▽ ̄) >wilshさん 1万超えおめでとうございます( ̄▽ ̄) なんだか不快なコメントが来てますよね(´・ω・`) -------------------------------- あなたと私のビデオはよく似てる。 同じ時期に制作している。 でもあなたのビデオは良くない。 Canon Rockは世界の曲なのに日本人だけなんて! 私の勝ちですね。 フフ。 -------------------------------- みたいな感じでしょうか。 他人がアップした動画を勝手に編集するのと 作るのを前提に奏者を集めることから始めたのでは根本が全く違うのに(# ゚Д゚) 昨日ついつい熱くなってその旨を書いたコメントを返信しましたが今日冷静になって 「まぁ・・・無視しとくか」 と、コメント削除。無視しておくことにしました。 きっちり説明にも「このビデオを作るためにネットで募集しました」って書いてあるし、 勝手に編集する方法ではハイタッチなんてできっこないのに・・・ う~ん・・・そういうのを理解した上でのコメントなのだろうか・・・( ̄~ ̄;) >ロンさん 日本は大荒れだったみたいですね(^_^;) ロンさん・・・余計なお世話かも知れないけれどひとつアドバイスを(^^) 毎回コメントに誤字脱字がありますので送信ボタン押す前に一度チェックしてみた方がいいですよ~( ̄▽ ̄) >ポンチさん 雷スゲー! 稲妻カッケー! 私はzupazupaじゃなーーーい!(笑) ・・・SupaSupaです( ̄▽ ̄) >麻呂さん 稲妻を見た途端頭の中で再生される曲・・・ う~ん、正直ないかなぁ・・・。 しいていえば「みんなでCanon Rock」。 オープニングの最後に雷の音が聞こえてその後イントロに入るので(笑) センスですか?私は芸術関係の成績は良くなかったのでそういうセンスがあるかどうかは疑問ですね~(笑) 雷はあれだけ光るとなると写真に撮りたくなるのが人の常(≧∇≦)b |
ビブラートですよ!supasupaさん!
こんな感じで一曲通しでひいたら、お隣のレースクィーンのお姉さんも(・"・;) ウッとくるかもщ( ̄∀ ̄)ш ヶヶヶ っていくのは冗談ですけど、すごく綺麗ですよ! あと前から思ってましたけど、リフのところで一箇所、コード弾かなきゃいけないところが単音で弾いてるところがあるんですけど、気づいてますか? 2弦2f3fとピッキングハーモニクスやった次のところだけど。 カミナリこんな風に写真でとれるんだぁ。いいベストショットですね。 【2007/06/10 22:19】 || ■■■ アビ ■■■ 29f7dbe34e[ 編集する? ]
|
お湯が出ない!!
にへっとしました* でもこれって結構やりそうですよね。 ベストショット、よく撮れてますねえ。私も雷鳴るとわくわくしてしまいます。動画まで撮ってるとこ、supasupaさんはしゃぎすぎでしょ(^_^) 【2007/06/10 22:31】 || ■■■ なま ■■■ 92cc6e4fc9[ 編集する? ]
|
>アビさん
ありがとうございます( ̄▽ ̄) この感じで通して演奏できれば良いんですけどね~、 お隣にレースクイーンはいませんが(あたり前) リフ部分の・・・ということは20小節目の真ん中あたりにあるパワーコードのことですよね。 気付いてはいます。が・・・ あそこは非常に難しく、練習初期の頃に簡易化した弾き方でやっていたので今もそのまま弾いてしまっています(^_^;) ここも直さなければならないですね(`・ω・´) 雷って写真に撮りにくいものかと思っていましたが意外と撮れるものでした(^^) >なまさん 確かにはしゃぎすぎましたねー(^_^;) いや~あそこまで稲光が多数発生するのは見たことなかったので。 雷で停電するのも初めての経験かもしれません。 |
停電!
と思ったら我が家の居間だけブレーカー落ちと判明 ![]() コンポ+エアコン+TV+炊飯器での炊飯により過度に電力供給されたためにorz これを機にUPS(無停電電源装置)を購入しようか真剣に考えました ![]() 【2007/08/04 09:07】 || ■■■ たく ■■■ 990ea13e9b[ 編集する? ]
|
>たくさん
うおぉΣ( ̄□ ̄;;;)!! そのコンボだとブレーカー落ちても不思議はないかもしれないですね~(笑) エアコンと炊飯器は熱関係なのでかなり電力食うはず。 私もエアコン+ドライヤー、もしくはエアコン+電気ホットプレートを使うと高確率で落ちます( TДT) UPSあれば安心なんですけど使う機会が・・・1年に1回あるかないかくらいだからなぁ・・・( ̄~ ̄;) しかし保険をかけるとはそういうもの、う~む。 |
コメント投稿 |
↓↓↓コメントのプレビュー中↓↓↓
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |